![U](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りーぬ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーぬ丸
うちの息子はハイハイができるようになってから座れるようになったので一歳手前くらいでしたよ♥
座れる練習等は背骨に負担がかかるとのことだったので1度もしませんでしたが、しっかり座れていますよ!
![®️ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️ママ
うちの子は明日で8ヶ月ですが、おすわりまだです😭
-
U
返信ありがとうございます😊
おすわりまだだと、離乳食のあげるとき、どうしてますか⁇- 10月21日
-
®️ママ
赤ちゃん用の椅子に背もたれにもたれかからせて食べさせてます😆
- 10月21日
![アヒルのたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヒルのたまご
同じくらいの娘がいます!!
ほぼ似たような感じです☺️
心配になりますよね😅💦でも最近は
6ヶ月検診や色々な赤ちゃんのイベントに行っていますが月齢を聞くと本当に赤ちゃん皆が様々です👶🏻
座れる子も居れば座れないけどズリバイが出来る子。また逆のパターンなど。
だから、あまり気にしていません☺️💕もう少し様子を見てはいかがですか??今の出来る出来ないなどは、その子にとって現在の良き個性だと思って、いつも見守っています🙋♀️
また色々な事が早く出来すぎても良くないとおばあちゃん世代はよく言われますし☺️
コメント