
再来年から保育園に預けようと考えていたのですが、下の子も3歳まで自宅…
再来年から保育園に預けようと考えて
いたのですが、下の子も3歳まで自宅で見たくて
しかし、その反面働きたいのもあるので
色々と考えていたのですが…
前々から幼稚園に入れたいのもあったので
私自身が夜中にバイトで扶養の範囲内の限度で
働いて上の子を幼稚園に入れて
下の子を家で見ようかなと思っています‼
旦那も日祝関係ない仕事なので
私が日中普通に働きに出たら
家族で一緒にいる時間がなくなるのも
嫌だったのでこの考えが一番かなっと思いました‼
二人とも夜寝てくれたら朝まで起きないので
睡眠の心配は全くありません😊
この考えは無謀でしょうか?
- りおママ(7歳, 9歳)
コメント

初めてのママリ🔰
いいと思いますよー!
私の友人がそんな感じでした💡

KI
りおママさんが夜働いて昼間下の子を見ていられて、旦那様もOKしてくれたらいいんじゃないでしょうか?働き方は人それぞれですし😌
うちは子どもが目覚ましたりするのでそういう働き方は無理なので…😅旦那も夜勤のある職場ですし😓
-
りおママ
コメントありがとうございます💓
仕事も月の半分も働かないつもりで
居るので日中見ているのは
問題ないかなっと思っています‼
うちの旦那も夜勤ありますが
月に4回程度なので支障はないかなっと
考えています(*^^*)
お子さんが夜中に目を覚ますと
ママがいないと不安ですもんね😭- 10月21日
-
KI
旦那様の夜勤と自分の仕事と重ならないといいですね!
私も下の子産まれて1年くらいしたら保育園に預けて働こうと考えています。今からどういう職場環境なら働けるのか、考えています😊
子供のこと1番に考えていい方法を探しているところです。資格なども持っていないので難しいかもしれませんが😅💦
子どもにとって不安になるような働き方はしないようにしたいですよね☺- 10月21日
-
りおママ
夜勤を考慮してくれる仕事場を
ちょこちょこ探しています😊
中々日中は、子育て中とか言ったら
嫌な顔されたりしますもんね💦
不安にならないような働き方プラス
子供の成長を見れる働き方が
一番ですよね💖- 10月21日

ゆいか
来年下の子が幼稚園、上の子が小学校に行くので、私も夜働くことをしようと思ってます。
子ども2人とも昼までに居ないので、寝れたりとか出来るけど、下の子がいると寝れないと思うけど大丈夫ですか?
-
りおママ
コメントありがとうございます💓
同じような方がいらっしゃって
よかったです‼
元々、かなり遅くまで起きてたりしていて
その時間が勿体無いなと思ってたので
大丈夫です‼
あと、お昼寝を2~3時間まとめて
寝てくれるので少しでの仮眠でも
十分です✨- 10月21日
-
ゆいか
なら良かったです。
お互い頑張ろう^ ^- 10月21日
-
りおママ
ご心配ありがとうございます😭💕
頑張りましょうね‼- 10月21日
りおママ
コメントありがとうございます💓
やはり、幼稚園などにいれると
風邪を引いて休んだりしたりすると
思うので日中すぐに迎えに行ける環境が
一番だと思ってたのですが
周りのママさんからどんな顔されるのかなーって
思ったりしてたので
同じような方が居て安心しました✨