※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👸🤴👶👦
子育て・グッズ

義母からの子育て指導で自信を失い、不安を感じている女性がいます。義母からの厳しい言葉に困惑しています。3歳の娘と小学5年生の息子がおり、もうすぐ3人目が生まれます。意見やアドバイスを求めています。

私は子供と一緒に笑って一緒に泣いて
子供と好きな子の話聞いたり
くすぐりあったりと
仲良く今の関係が好きなのですが
義母からあなたは親であって友達ではない
子供の前で泣くな 子共と同じ立場で遊ぶな
何でもかんでも話聞いてたら強い子にならない
と怒られます!
言われるうちに子育てに自信が無くなってしまって
どうしたらいいのか分からなくなりました
今3歳の娘と小五の息子がいます!
もうすぐもう1人生まれます
子育てに不安しかないです!
皆さんの意見やアドバイスがほしいです!

コメント

ri

え、それだめなんですか?
普通に憧れなんですけど( ꇐ₃ꇐ )♡
そーいう関係になりたいなとおもっているので←

勝手に言わせとけばいいんじゃないでしょーか( ・᷄ὢ・᷅ )?
子育てなんて人それぞれですし自信持ってください☺️✊

  • 👸🤴👶👦

    👸🤴👶👦

    そう言ってもらえると
    嬉しいです!😄

    • 10月20日
かな

自分と実母の話ですみません…

私の母は私の話も弟の話も
なんでも聞いて共感してくれます!
一緒に泣いた事も何度もあるし
恋愛話もたくさんしました!

母の教育が間違っていたとは
私は思いません!
弟はプロポーズの相談までするぐらいです!笑
息子さんが大きくなった時の
一番の相談相手になると思います!
大丈夫です😊👍

deleted user

ママリ見てると思うんですけど、変な義母多いですよね・・・
うちは義母が亡くなってるのでわからないのですが、、

言うこと聞く必要ないと思います。
とっても素敵なお母さんだなと思いました。

いとな

私も子育てがどうとかわからないですけど、今小学校5年生の息子さんが元気に良い子に、お母さん大好きに育ってくれてるようだったらそれで良かったってことじゃないでしょうか?
育児は小5で終わりじゃないですし、これから反抗期ですけど💦
一生懸命向き合ってるなら間違いとか正解とかないと思います🤔

deleted user

私も、子供とは一緒に笑って一緒に泣いて、好きな物を共有し合ったり一緒に走り回ったりする親になりたいと思ってます😊

確かに、善悪を教えるのも親ですが、一緒になって笑ったり泣いたり遊んだりするのも親の務めだと思ってます。泣くのも、理由によりますが、ドラマやアニメが感動して泣く…などはいいと思います!自分が辛くて子供の前で泣くのは間違いだと思ってます。

義母さんの言うことなんて気にしなくて大丈夫です!母親は👸🤴👶👦さんです!どんな母親になろうと、義母さんには関係ないです!自信持っていいと思いますよ💗

私個人的には、一緒に笑って一緒に遊んだり走ったり色々子供と一緒になってるお母さんの方が素敵だと思いますよ💗

雷注意

人として間違ったことしてなきゃどんな教育もありだと思います。
義母さんの教育ももちろんありでしょう。

でもひとつだけ言えるのは

お前の子供じゃねーよ👶

ってことですね😂

ルルママ

えっ?ダメですかね?
子供と笑ったり泣いたり素敵だと思いますよ☺
思春期になれば子供から勝手に離れていくだろうし、話できたり遊べたりするうちは良くないですか?

誰に何を言われても責任がない人は勝手なこと言いますよね~😱
もっと自信持ちましょ🎵
今のスタイルで何か問題あるんですか?なければそのままで良いと思います☺

シシマル母

あなたが楽しく子育てできているなら、その方法が100%正しいです。

👸🤴👶👦

コメントありがとうございます
皆さんのコメントのおかげで少し気が楽になりました!
今息子はとても優しくいい子に育ってます!自信を持っていいのかな?と思いました!ありがとうございます

めぇ

私だったら、その場は「そうですよね〜」とか適当に同意してる雰囲気で答えといて、実際は無視ですねw

例えば、人の家の壁に落書きするのを一緒にやるとか、そういう意味の「子どもと同じように」ってことなら論外ですけど(笑)、主さんの子育て理論のどこがダメなのか、私には分かりませんw
お義母さんのおっしゃることも、人生の先輩としての親って感じの在り方で、そういう考えの人がいるのも分からなくはありません。でも怒るのは意味が分かりませんw

しっかり向き合って接してあげる方がいいってのは、最近の研究とかでも言われている訳ですし、何かのタイミングでそれを見せつけてやりましょうw
直接言うのはアレなので、テレビなり雑誌の特集なり、義母が来る時に目につくようにしとくとかw

むな

子供の前で泣くなっていうのは理由によりますがわかりますがそれ以外は全く理解できません(>_<)
仲良くはすごくいいと思いますよ!

あんこ

育児の先輩に意見できる立場でない新米ですが、自信を持っていただきたくコメントさせていただきます!

中野信子さんとか落合陽一さんなどの育児に関する意見を最近読みました。

大前提として、20年前と今日では、推奨される育児方法は違うみたいです。なので私たちの親世代の育児論は参考程度の説得力しかないと思います。

従来、子どもに育むべきとされていたのは「再現力」。しかし今後は「自己管理力」。再現力は、「言われた通りにやる力」なので、親がある程度 子どもの上に立つ位置関係が必要だったかもしれません。しかし最近、その力が必ずしも社会で役立たないし、人間の再現力はAIに敵わないと言われています。

そのため、今後は自ら発想し、困難の際には自ら軌道修正できる力が必要になるそうです。この力は、共感能力の育成が前提にあるみたいです。他者に共感し、悩みなどを一緒に解決するような経験を積むことで、自分の苦難を乗り越えられるスキルを得るらしいです。

私はこちらの投稿を読んで、共感力の豊かなご家庭なんだろうなと思いました。

なんでも「自己責任」にしていたら、子どもも社会も育たないと思います。色んな物事を共有し、共に考えられる環境は素敵です。お手本にしたいです。

らいおん隊

うちの親もそういう親でした。
オセロをすると全力で対決してきて一度も勝ったことはないですし、私がかけっこを提案してもやはり全力なので勝ったことがありません。笑
でもなんでも真剣に応えてくれるので、今でも1番の良き理解者だしなんでも話せる相談相手です😊

別に強い子にしなきゃいけない訳じゃないし、友達じゃないなんて分かってますよね😮
自分の子育てと違うから同じようにさせたいんでしょうけど、義母とあなたは別の人間で、考え方も違えば子供だって違います。
怒られる意味がわからないですね。

今の育て方、とっても素敵だと思います☺️
私も同じ目線で一緒にいろいろなことを経験して寄り添っていけるような母親になりたいです☺️🌟

みー

とってもいい関係だと思いますよ!
お子さんだって友達ではなくママってことは理解してるし、逆に友達みたいに仲のいい関係で何が悪いんですかね?
私も育児で悩んだ時、実母に「とにかく話だけはちゃんと聞いてあげれば大丈夫」と教わりました!
そんな母に育てられた私含め兄たちは今でも母にはなんでも話しますし、学生の時とか外で嫌なことがあっても家に帰れば話を聞いてくれる母がいると思うだけで安心していたのを覚えてます(*^^*)

👸🤴👶👦

コメントアドバイスありがとうございます😄
皆さんの意見が聞けて嬉しいです!
皆さんの意見を参考にこれからも育児頑張ろ!とやる気がわいてきました!
お母さん同士分からないところは共有しあつてお互い頑張りましょう!