
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですか?お聞きしますよ

さんはる
大丈夫ですか?(;'-' )
育児に疲れたりしていませんか?
-
ラキたま
育児なんてたいしたことできてないです。普段サービス業で毎週末一緒にいてあげてないし親が近くにいるのでしょっちゅう協力してのらってる 。そんなんなのにたまの休み一日いたくらいでヒステリックだからだめなんです。
- 10月20日
-
さんはる
自分を責めないで大丈夫ですよ!
私は統合失調症を持ちながらの出産、育児ですが、かなり親に協力しでもらっていますよ。
私も疲れてしまってヒステリックになったりしますよ(;'-' )
仕事に育児にとラキたまさんは疲れているんですよ。
自分の時間とかありますか?- 10月20日
-
ラキたま
ありがとうございます。たぶん一般的な子育て兼業主婦の方より全然一人の時間はあると思います。サービス業で土日休みじゃなく時々市か子供と一日過ごす時間がないのでそれなのにこれなんで週末休みの仕事に変えたいと思ったけどやめといた方がいいかもと💦うちの父がもともとヒステリックで遺伝かな。典型的なA型で几帳面でちょっとでも違ったことになると嫌なんでしょうねそれが似てしまったみたい。
- 10月20日
-
さんはる
他の方への返信みましたが、私もアダルトチルドレンらしいです。
性格も几帳面で、凄くラキたまさんに似ています。
父親はもう他界しましたが、躁鬱でアルコール依存症でした。
統合失調症も父親が原因です。
こんな母親ですが、子供たちがママと呼んでくれるので頑張れてます。
完璧じゃなくていいんだと最近少しずつ受け入れられるようになりました。
時間はかかりますが、ラキたまさんも少しだけ自分に対して適当になってみませんか?( ´-` )- 10月20日

あかね
虐待するみたいとは?大丈夫ですか?私も同じくらいの子供がいるので大変さわかりますよ!
-
ラキたま
私自身がちゃんとした人間じゃないから 、アダルトチルドレンで成人になっても親と暮らしているときはヒステリック起こしたりしてたからな。こんなんが子供生むんじゃなかったのかも
- 10月20日

mnt
育児おつかれさまです。
お二人のお子様の育児、
相当大変だろうな。。と思います。
手を出してしまう前に、
相談できる人はいませんか?
市や子育て支援、匿名で電話相談できるところもあるみたいなので、
ダメな母親。なんて思わず、
相談してみてください。
-
ラキたま
冷静になっているうちはいいですが、カッとなったときって相談もなにもないんですよ。感情のコントロールができないのですから。そうなる前にって普段から親には話したりしてるけど、こういうところでも言ってるけど深呼吸とかまず一息いれてとか言われますけど感情のコントロールができないほどカッとなったらだめなんです。それまでにイラっとしたことがあっても我慢していてその我慢がたまったときにって感じですかね。
- 10月20日
-
mnt
分かります。
私も実際手を上げた事あります。
子供が何もわからない1歳の時に。
児童相談所に連絡し、相談しました。
そしたら、一時預かりもできます。と言って下さいました。
その言葉だけでも救われました。
いつでも逃げていいんだ。と思えました。
普段から息抜きして下さい、って言いたいとこだけど、
それができないからこうなってるんですよね。
今日はイヤフォンで好きな音楽でも聞いて、少しずつ、自分の好きな事をしながらお子様との生活が楽しくなれる事を願ってます。- 10月20日
-
ラキたま
恥ずかしい話ですが、手をあげたこと一度の話じゃないです。生理中の感情のコントロールもうまくいかずで婦人科でピルももらいましたがピルが合わず飲まなくなりました。普段から一人の時間を普通の子育て主婦の方より時間とれてますし趣味もあります。むしろ子供との時間が少ないので(土日休みじゃない)転職を悩んでいるところでした。でも毎週末一緒にいたらどうなるか心配です。
- 10月20日
-
mnt
そうだったんですね。
手を上げてしまうのは家だけですか?
外に行くとやはり疲れますが、
人目もあるし、少しは抑えれませんか?
支援センター等で、ママ友を作るのもいいかもしれませんね。
精神科でカウンセラーの方に
思ってる事全部吐きだすのもいいと思います。- 10月20日
-
ラキたま
そうですね、基本家か外出先でも人のいないところですかね。人付き合いが苦手なのでママ友作るのとか逆にストレスになりそうです。普段仕事が土日休みじゃないので丸一日子供と一緒に過ごす日は一般的な兼業主婦の方より少ないですが、それなのにたまにしかいないのに一日一緒にいたらイライラが我慢の限界を迎えてしまうことがありますね。精神科行ったことありますが結局は薬だから話なんてたいして聞いてくれません💦
- 10月20日

にゃんちゅ
私も、子育て向いてないなーとか、こんな母親で子どもは可哀想だなーとか、叱った後に寝顔見ながらよく反省して泣いたりしてます。
ごめんね、ごめんねって思ったりしてます。
だけど、どんなに叱っても子どもはママが1番大好きって言ってくれます。そんなふうに言ってくれてるから、尚更自分を責めてしまいます。
誰かに愚痴を聞いてもらったり、ママリでもいいので、吐き出すと少しラクになったりします。
自分の素直な気持ちとも向き合えると思います。
ラキたま
普段土日休みの仕事じゃないのにたまにの土曜休みで一日子供と三人でいたら最後の最後で疲れてヒステリックになって軽く虐待みたいなことしちゃった。こんなんじゃ、子供のために土日休みの仕事に転職と思ったけど無理かもと思った。
退会ユーザー
うちはまだ1人ですが、頼る人が義母しかいなくて、まして働いてる人なので頼れません。
辛いですよね。旦那さんは助けてくれますか?
ラキたま
旦那はよくわかんない。親より助けにはならないですかね。
退会ユーザー
親御さんは助けてくれますか?
もし助けてくれるなら駆け込みましょう\(^o^)/!!!!
ラキたま
相談してもまったく気合いが足りないとか子供がかわいそうとか言われました。最終的には大変なら連れてくればって言われましたが、はやり親も甘えられ過ぎても嫌だろうし自分でも出来る限り頑張らなきゃって気持ちもあります。無理しないようにします
退会ユーザー
でも助けてくれるのなら助けてもらいましよ!保健師さん等に話聞いてもらってもいいと思います(T ^ T)一人で追い詰めないでください😖😖