※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

① 離乳食用の器具を別に用意するのが良いですか? ② 離乳食器用の洗剤やスポンジを使うのが良いですか? ③ ブレンダーとフードプロセッサー、どちらが使いやすいですか?

離乳食の準備についてです!

①鍋などの料理器具は大人とは別で
離乳食用に用意した方が良いのでしょうか?

②食器を洗う洗剤やスポンジは大人とは別で
離乳食器用に用意した方が良いのでしょうか?
または、ミルトンなどで消毒をした方が良いですか?

③ブレンダーがあった方が良いと聞いたのですが、
フードプロセッサーでも大丈夫ですか?
ブレンダーの方が使いやすいですか?

コメント

はる

大人と同じ調理器具、スポンジ、洗剤です!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じでも大丈夫なんですね!

    • 10月20日
🐥💕

お鍋は離乳食に小さいのを買いました!
スポンジも大人用とは別にしています!
スプーンとかはミルトンにつけて消毒していますが、お皿とかは消毒していません。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    衛生面のみで考えてましたが確かに大人用の鍋だと大きいですね😳!
    お皿まで消毒するとなるとキリがなくなっちゃいそうですもんね💦

    • 10月20日
マリ

①レンチンで作れるお粥クッカーを買わないなら別で用意した方が安心です。お粥クッカーがあれば野菜もレンチンで間に合うので要らないかも。
②スポンジは大人とは別にしてます。洗剤は大人と同じでも構いません。
食器は消毒はしてません。
③ブレンダーある方が初期は楽ですが使うのは2ヶ月くらいです。少しでも楽に作りたい!とかその後も使う予定があるなら買った方が便利ですよ。フードプロセッサーは細かくはできますが初期の頃は裏ごししないといけないのでチョット大変かもです💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お粥クッカーというものがあるんですね!他に鍋を用意するより、それを用意した方が便利ですか😳?
    ブレンダーは様子を見てから買おうとも考えたんですが、むしろ必要なのは初期の頃だけなんですね💦めんどくさがりなので購入を検討します!

    • 10月20日
  • マリ

    マリ

    私はお米からお粥作るので15cmのミルクパン買いましたがお粥クッカーはレンチンでお粥作れて便利みたいですよ😊西松屋とかアカチャンホンポとかに売ってると思います。野菜はお皿に水洗いしたのを乗せてラップしてレンチンの方が短時間で済むので便利です。ブレンダーは初期の10倍粥〜7倍粥、野菜をトロトロにするのに使うくらいで、中期の終わり頃(離乳食始めて3ヶ月後)くらいにはあまり出番は無いですね💦でもあったら便利です!

    • 10月20日
な

1 同じものを使ってます!でも小さい鍋とかあったら楽だなーと思いました!
2 別で用意しました! 洗剤は赤ちゃん用のものを買いました! 消毒はしてません
3 なかなか用意できなくてありませんがなんとかやっていけてますよ(笑)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    鍋は衛生面のことしか考えてなかったのですが、確かに小さいのがあると便利ですね!
    ブレンダーはあったら便利だけど、なくてもやっていけるという感じなのですかね😂?

    • 10月20日
  • な

    わんわん
    わたしの家にはなかなかの大きさのしかなくてスープとか作りすぎてます(笑)
    そんな感じです! 裏ごし大変だし時間かかるけど作ってるーって思えます(笑) 時短したいとかならブレンダーあるといいかもです!

    • 10月21日