
コメント

ママリ
復帰しないのであれば、妊娠・育休の条件での申し込みになるかと思います😅
勤務証明書は休業前の実績を書いてもらうと思うのですが💦

しー
ごめんなさい。
質問とはズレるのですが、続けてお休みする場合に保育園の申し込みは出来る地域なのですか?
うちの地域は、連続育休だと申し込みを受け付けられないと役所で言われたので気になりました。
-
ママリ
申し込み用紙を取りに行く際、市役所の職員さんに現在の状況を伝えたら、就労枠ではなく妊娠出産枠で申し込みをしてくださいと言われました!
なので申し込みは出来ます😊- 10月20日
-
しー
そうなんですね。妊娠出産枠なんてあるんですね。
ズレてる質問なのに教えてくれてありがとうございます😊- 10月20日
-
ママリ
下の子の育休を取らない場合は4月に入園出来ても7月で退園になると言われました。
育休を取れれば上の子は続けて在籍できるようです!- 10月20日
-
しー
そうなんですね。
ちなみに、出産予定日はいつですか?
私も以前、もしも連続で産休育休に入った場合の話を聞いた時に、4月入園しても復帰しないと退園しなければいけないと聞いたような気がするので、差し支えなければ教えて下さい。- 10月20日
-
ママリ
5/25になります!
- 10月20日
-
しー
ありがとうございます😊
今体外受精で移植前なので、上手くいったらもう一度聞いてみようと思います!
順調に元気な赤ちゃん出産できますように✨- 10月20日
-
ママリ
無事に赤ちゃんが来てくれるといいですねる😊上の子がまだ小さいので不安はいっぱいですが、赤ちゃん育てていきます🌸
- 10月20日
ママリ
すみません、育児休業証明書のことですか?
ママリ
勤務(内定)休業証明書というものです。
職場は私が現在妊娠してる事は知っていますし、復帰も再来年になるという事はわかっています。
ですが、普通にこの休業証明書を書いてくれました。
ママリ
検索してみました😅
休業中の場合は、再来年復帰する時の勤務予定時間を書いてもらえば大丈夫だと思いますよ😊
ママリ
わざわざ調べてくださってありがとうございます😭🙏🏻再来年でいいのですね✨
ママリ
休業期間を書く欄があると思うので、その日付と復帰日が繋がっていれば大丈夫だと思います😊
でも念のため役所に確認もお願いします💦
ママリ
復帰日は来年の4月になってました💦
週明けにでも役所に電話してみようと思います!
ママリ
そうすると連続育休にはなっていないので、会社で書き直してもらった方が良さそうですね😖
ママリ
まだ母子手帳を交付してもらえる段階ではないからかなと思いました。
11月にはおそらく母子手帳を交付してもらえるので、それから記入し直して提出した方がいいんですかね💦
ママリ
そうだったんですね☺️
妊娠おめでとうございます💓
申し込み時期がギリギリになりそうなので、母子手帳の交付が間に合った時、間に合わなかった時と合わせて変更など可能か確認しておいた方が安心そうですね☺️👍✨
元気に赤ちゃんが育ちますように🧡
ママリ
ありがとうございます😊✨
そうですね、合わせて聞いておきたいと思います💡
無事に赤ちゃんが育つよう頑張ります💡