

ぽわわ
8時起床、2人のお着替えして洗濯を回します。
8時半、パンと果物の朝食。
10時頃まで洗濯干したり、ちょっとお掃除したりする。
10時すぎに外出、買い物だったり、散歩など。
12時すぎに帰宅してお昼ごはんを子供と食べる。
13時半から16時頃までお昼寝。
起きてから少しオヤツをあげて、お風呂の準備や夜ご飯の準備をする。
18時頃にお風呂。
19時に夜ご飯。
21時までには寝かしつける。
こんな感じです😌

kobatan
6時 起床 (双子も起床)
7時 娘を起こす
お弁当・朝食作り
7時半 こどもたちと朝食
8時 洗濯 掃除
9時 娘を幼稚園へ送る
9時半から12時 双子と遊ぶ+買い物
12時 昼食
13時 双子を寝かし付け
14時 幼稚園のお迎え
14時半から17時 こどもたちと遊ぶ
17時半 夕飯作り
18時 こどもたちとお風呂
18時半 夕飯
20時 こどもたちを寝かしつけ
21時~ 自分Time
23時 就寝
って感じです!

#51
8時 起床(子どもの朝食はパパ担当)
それから、自分の朝ごはん、食器洗い
8:30 夫を会社まで車で送る
9時 帰宅。子どもとテレビ見ながらゴロゴロ。
9時30分 子育て支援センターに行く
12時 支援センターから帰宅して昼ごはん
13時 子どものお昼寝の寝かしつけ
それから、昼ごはんの後片付け、夜ご飯の準備してダラダラ。
15時~16時 子ども起床 おやつ
17時から テレビ見ながらゴロゴロ
18時 子どもと夜ご飯
19時頃 夫から連絡来たら会社まで迎えに行く
帰って夫の夜ご飯→皆でお風呂
20時30分頃~ 寝かしつけ
寝かしつけ終わってから、お風呂掃除、洗濯回して干してます。
0時頃に就寝
こう見ると、専業主婦なのをいいことに私ってゴロゴロしてばっかですね😂笑

はりす
7時子供達起床
7時半朝ご飯
8時Eテレタイム(そのうちに私は家事を済ませる
9時半息子の朝寝、寝かしつけ
10時支援センターか、お買物など
12時お昼ご飯
13時から15時頃昼寝
15時半おやつとお散歩
17時おふろ
18時夕飯
20時お布団
です。

ぴろぴろ
6時半頃 起床
7時 朝食
夕飯の下準備
掃除・洗濯物畳み
8時~ 息子と遊ぶ
11時半 ランチ
12時半 昼寝中に夕飯作り
14時半~ 息子と遊ぶ
17時半 夕飯
19時半 入浴
20時半 洗濯物干し
息子の寝かし付け
21時 自由タイム
出掛けない日は、こんな感じで過ごしてます。

しゅーちゃん
7時起床
ごはん、家事などを9時くらいまで
10時買い物
11時30分お昼ごはん
12時夕飯や離乳食作り置き
お散歩や室内遊び
14時お昼寝させて家事や自分のやりたいこと
15時30分おやつ
16時夕飯の準備
18時夕飯
19時お風呂
20時寝かしつけ
23時就寝
だいたいこんな感じです!
旦那さんは遅いことが多いのでいないと仮定して過ごしてるのでご飯やお風呂は子供と一緒です😊

退会ユーザー
5時半 起床
朝食・離乳食・お弁当作り
洗濯、掃除
7時 旦那、娘起床
7時半 朝食、離乳食
8時すぎ 旦那を見送り
9時〜11時 娘は朝寝
一緒に寝たり、ゴロゴロ笑
11時 身支度
12時 昼食〜娘とゴロゴロしたり、
買い物に行ったり
14時 娘は昼寝
夕飯作り
朝出来なかった家事
16時 娘起床〜散歩
18時 旦那帰宅〜夕飯〜片付け
19時半 お風呂
21時 娘を寝かしつけて
自分もゴロゴロ
ざっくりとこんな感じですかね🤔
-
みい
基本的に外出する時はお買い物ですか(^ω^)?
- 10月22日

退会ユーザー
買い物だったり、図書館やイベントに参加したり、色々ですね😊✨
コメント