
双子ちゃんの育休中、首がすわっていない状態での外出や上の子の送り迎えが難しいです。双子用の抱っこ紐を使うも、装着が難しく車で待機してしまいます。買い物などの外出も困難で、皆さんはどのように対応していますか?
双子ちゃん育休についてです
首すわり前でお出かけどうしてますか??
上の子の保育園の送り迎えはダメだと思っていたけど
双子用の抱っこ紐購入したけど時間もかかるし
1人で装着難しく…車で待機させてしまってます…
買い物とかは、さすがに車で待機というわけにはいかないですし…預けないと買い物に行けません😭
みなさんどうしてますか?
- とまと(6歳, 6歳, 10歳)
コメント

mrns
双子ではありませが、子供が小さいときはよくネットスーパー使ってました

退会ユーザー
うちは、食材はコープの宅配にしてます。
不足分は、主人が帰宅する途中で、買ってきてもらってます。
でも、たまにスーパーに買い物行ってます。横型ベビーカーで連れ出してます。
車に子供達だけ乗せて待機はしたことがないです。万一の事が起こったら取り返しつかないので、気をつけてくださいね。
-
とまと
そうなんですよね…何かあると心配なんですけど…双子たちをどうやって保育園の送り迎え時に連れ出してよいのやらと…数分といっても危ないですよね😭
- 10月19日

まる
預けて買い物に出るしかないですよね~(>_<)
車に乗り降りさせるのだって、二人となると大変ですよね(>_<)
ベビーカーで、散歩に出るときとかだって一苦労です。
首がすわったりして、月齢がすすめば、また、色々とかわってくるのだろうけど、今!今が、まさに大変ですよね(;´д`)
とまと
ありがとうございます!
ネットスーパー!思いつきませんでした💦これからは使ってみたいと思います!!