※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かお*
子育て・グッズ

深夜の授乳中、子どもが寝てしまって吸わない時、同じ経験の方いますか?どうしていますか?眠気とイライラがつらいです。

最近深夜の授乳中子どもが寝てしまって
しっかり吸ってくれません

途中でベッドへ寝かせたり(泣いて寝ない)
おむつを替えたり、起こそうとしますが、
おっぱいを咥えるやいなやスヤスヤと…

張ったおっぱいものませたいので、そうして
悪戦苦戦していると、授乳に1時間以上かかり、こっちは眠いのでだんだんイライラしてきます

同じような方いますか?
こんな時どうしていますか?

コメント

カザハナ

私もそうでした。
助産師さんに足をくすぐって飲ませて〜と言われよくやってました^_^;
それでもダメだったので張ったおっぱいは少しだけ搾乳したり…ベットに寝かせるのは諦めて、自分の布団で添い乳しながら寝かせてしまいました(*^^*)

  • かお*

    かお*

    コメントありがとうございます!
    足をくすぐるのはやってみますね!
    昨日は添い乳をしたら寝てくれました〜(^_^;)

    • 1月7日
かは

私もそうでした!あっという間に1時間経って、また授乳時間…(;´Д`)という状態でした。最近ですね、よく飲むようになったのは。ミルクもなかなか飲んでくれなくて母乳も吸ってくれなくて、イライラしました。そんな自分が最低だと感じて、泣きました(>_<)
がんばって起こしてもすぐ寝てしまうので搾乳したり、ある程度まででしたら諦めてました。疲れちゃいますもん!助産師さんや病院の先生にはもっと飲ませなさい!と言われましたがそれがストレスになりました。保健師さんにこの子のペースがあるから大丈夫と言われて気持ちが楽になりました。
おっぱいが張るのであれば、搾乳するといいと思います!
夜は30分頑張ったら止める。飲みたいと泣いたらあげる!と私は決めてました。
できる範囲で頑張ってください(ง •̀_•́)ง‼

  • かは

    かは

    眠い時は、足の裏をもんだり、服を脱がせたりしてました。うちの子はあまり効果ありませんでしたが(´ω`;)

    • 1月6日
  • かお*

    かお*

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、ほとんど寝られなくなっちゃいますよね!
    搾乳をして、あまり飲ませることにこだわらずやっていきたいと思います(^^)
    とりあえず、足裏こちょこちょしてみます!

    • 1月7日