
完ミの方にお聞きしたいです!おっぱいトラブルとか別になく、完ミにされた方いますか?
完ミの方にお聞きしたいです!
おっぱいトラブルとか別になく、完ミにされた方いますか?
- cs(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

🐰CPU🐰
特になく完ミにしました🙆🏻♀️

退会ユーザー
特にありませんでしたが仕事をするために3ヶ月から完ミにしました!
-
cs
早い復帰をされたんですね!
- 10月18日
-
退会ユーザー
4月から保育園に入れる予定なのですが、やはり求職中より働いてる方が入りやすいかなと思ったのと、母親が祖父母が心配で仕事を辞めたので見てもらってます☺️
- 10月18日
-
cs
保育園の理由ありますよね。あたしも職場復帰するか悩んでいます。
- 10月18日
-
退会ユーザー
もし少しでも職場復帰して保育園などに預ける可能性が少しでもあるなら完ミでなくともミルクに頼ったりして自分が楽な育児が一番だと思います☺️
- 10月18日
-
cs
そうですね!!ありがとうございます😊
- 10月18日

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
下の子が完ミですが、とくにトラブルなかったですよ😀
張り気味にはなりましたが、保冷剤で冷やしてたので痛みもあまり感じませんでした。
-
cs
なぜ完ミにされましたか?
- 10月18日
-
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
上の子が完母でしたが、母乳にする事で制限が多く…
薬も飲めない、お酒やタバコは当然のこと、食事にも気をつけなければならないし…
出かける時に母乳だと授乳室を探すのに苦労したり、胸が張ったり、母乳が溢れてしまったりなど。
とにかく煩わしいと感じる事が多かったのでミルクにしました。
母乳ではないので最初は寂しいと感じましたが、ミルクに変えた今は赤ちゃんもしっかり寝てくれるし、おっぱいトラブルはないし、好きな物は食べたり飲んだりできるので良かったと思ってます😁
唯一大変なのは、お出かけの時の荷物の多さ(哺乳瓶、水筒、調乳用の水、携帯スポンジ、消毒夜など)ですかね😂- 10月18日
-
cs
とてもわかります。今まさにそんな感じで心が折れそうなのです。
おでかけのときはたしかに荷物多いですね!- 10月18日

チョコ好き
はーい🙋✨✨✨✨✨✨
-
cs
なぜ完ミにされましたか?
いつからですか?- 10月18日
-
チョコ好き
1ヶ月経つ前にはもう完ミでした😊
娘が吸うのが下手で泣いてるし、私も吸わせるのが下手でストレスたまるし…
哺乳瓶なら娘も私もノンストレス!!💕よし!母乳やめよう!
なんて理由です笑
でもそのおかげでノンストレスで子育てしてます✨👍- 10月18日
-
cs
あたしは母乳がまだ不十分なのでミルクをどれだけたすのかとかよくわからず、それが手間で、、、
いつか完母に必ずなれるのかな?とか考えてしまって。。
ノンストレスが一番ですよね!😊- 10月18日

みー
私も特になく完ミにしました!3ヶ月から一切おっぱいをあげていませんが、まだ絞ると少し出ます😓💦笑
私の場合は精神的に不安定になったのが原因でした…赤ちゃんは元気に風邪もひかずに育ってます😊
-
cs
子育てで不安定になってしまったですか?
- 10月18日

いちご
完ミです🙋♀️
トラブルありませんでした!
-
cs
いつから完ミですか?
なぜ完ミにされましたか?- 10月18日
-
いちご
おっぱいを吸ってもらえず😱
1ヶ月までは搾乳して混合でしたが、やはり搾乳だけでは吸う力が弱いせいか、おっぱいが出なくなりました😭😭😭- 10月18日
-
cs
今搾乳とミルクをあげています!
乳首痛かったりして、こんなストレスなら完ミにしたいって思っていて、、、- 10月18日
-
いちご
おっぱいをイヤがる娘をみて最初はスゴイ泣けました😭
完ミにしたら搾乳する手間もはぶけ、時間にゆとりが持てて結果的には良かったです😅💨
完ミにして後々、後悔がなければ良いと思います😌- 10月18日
-
cs
そうですね。
後悔ないようよく考えてみます❣️- 10月18日

退会ユーザー
トラブルなく完ミに移行しました👌
-
cs
はじめは母乳だったですか?
- 10月18日
-
退会ユーザー
7ヶ月頃まで母乳でした🤱
ですが、動きが多くなってきて、授乳スタイルにもっていくと暴れてジッとしていなくて、それがストレスで完ミにしました😅
もともとそんなに母乳出ていなそうだったし、まぁいいや‼️って感じでした🤣笑- 10月18日
-
cs
7ヶ月!!大きくなられて完ミにしたんですね!
- 10月18日
-
退会ユーザー
そうですね。
それまではなんとなく混合で頑張っていたのですが、もう限界でした😅- 10月18日
-
cs
混合も大変ですよね😭💦7ヶ月もすごいです!
- 10月18日

(o^^o)♡♡
完ミです。
今のところトラブルなしです☺️
-
cs
いつからでしょうか?
- 10月18日
-
(o^^o)♡♡
2ヶ月過ぎ頃からです。
絞るとジワっと母乳は出ますけど😅- 10月18日
-
cs
なぜ完ミにされましたか?
- 10月18日
-
(o^^o)♡♡
母乳の量が少なくて、ずーと
20くらいしか出なかったし
夜中に母乳あげた後にミルクあげて
、それがストレスになってきました💦
それに体重の増えが悪かったからです🤣- 10月18日
-
cs
わかります。ちゃんとでるまでミルク足すのが、これいつまで続くのかなとか思ってしまいます。。泣
体重の増えもよくないので、目に見えてわかる量をちゃんとあげなくちゃと思って、ミルクのほうが楽だなと思っているところです💦- 10月18日
-
(o^^o)♡♡
でも今になって少し後悔してます。
ずっとあげ続けてれば完母になれたのかなと思います💦 ミルク代もかかるし、
お出かけの準備が大変です!- 10月18日
-
cs
あげ続けると必ず完母になれるのでしょうか??
- 10月18日
-
(o^^o)♡♡
何ヶ月後になれるか わからないですけど
気が遠くなりそうだったので諦めました💧- 10月18日
-
cs
そうですよね😭きづいたら離乳食が始まりそうです。。
- 10月18日
-
(o^^o)♡♡
ほんとに私もそう思いました😅
- 10月18日

あっきー
なんのトラブルもなく完ミに移行できました!
-
cs
どーして変えましたか?
- 10月18日
-
あっきー
保育園入園のためです!あとは私が早くお酒を飲みたかったからですかね🙊🙊
- 10月18日
-
cs
お酒😭あたしも飲みたいです💦わかります。
- 10月18日
-
あっきー
飲みたいですよね!私はとりあえず生後1ヶ月までは頑張って母乳にしてそのあとは完ミに移行しました!
久しぶりのお酒は美味しいですよ😏- 10月18日
-
cs
やばいです。妊娠中も我慢してたので、飲みたいなーってすごい思います💦
- 10月18日

りる
混合でしたがなかなか授乳が軌道に乗らず、ち差し乳タイプで検診等の度に体重の増減があまりなく、それを気にして自分が病んでいく感覚がよくわかったし、元々保育園に生後半年位から通わせる予定だったこともあり完ミにしました。
時々息子が授乳を求める時もあったので生後3ヶ月くらいまでは90%くらい完ミでそのあと100%完ミでした。
完ミですが、息子保育園行くまで大病もせず、すくすく健康に育ってくれました。私も授乳のストレスや悩みがなくなり、自分以外の人に何かあった時預けられる安心感もあったので私的には満足でした。
-
cs
体重を増やしてあげなくちゃって思いであたしも今、かなり病んでます。。
不安です。😭
だから目に見えてわかるようミルクや搾乳であげています😭
きっと完ミにしたら気持ちも楽になるんだろうなと思うと心がゆれてます。- 10月18日

2kids.mama♡
2人とも1ヶ月してから完ミです😂
-
cs
母乳の量とかが原因ですか?
- 10月18日
-
2kids.mama♡
母乳ガンガン出てましたよ😂
- 10月18日
-
cs
なぜ完ミにされましたか?
- 10月18日

miii★
3ヶ月くらいから完ミにきりかえました💡
二人分の母乳がだんだん足りなくなってきてミルクのほうが増えてきたのでもうミルクにしちゃえーって感じです😊
あと二人に吸われすぎて乳首が限界でした😂笑
-
cs
わお!双子ちゃんですか!!
それは大変です💦一人でも大変なのに💦- 10月18日
cs
いつから完ミですか?
なぜ完ミにされましたか?
🐰CPU🐰
1ヶ月経つ前には完ミでした🤗
おっぱいが張る時だけ搾乳してましたが、1週間もしたら張らなくなりました☺︎
保育園に預ける予定だったのと、私自身持病で病院に通うことが多く、母や旦那に預ける日が度々あったり、薬を飲んでいたり…と様々な理由で完ミにしました👏薬を飲んでいても授乳には影響ないとは言われていましたが、なんとなく嫌で…💦元々ミルクに対して抵抗もなかったし、悩む間も無く完ミにしました〜!
cs
そうでしたか。
お聞かせいただいてありがとうございます。
あたしは持病とかもないですが、母乳がこの先ちゃんと出るようになるのかな?とか根気よく頻度上げてあげていくことがしんどくなりそうで、、
こんな理由で完ミにしていいのかと悩んでいました。
🐰CPU🐰
csさんが苦痛に感じているなら、いさぎよく完ミにするのもアリだと思いますよ💓楽しく子育てできるのが一番だと思っています💓💓
cs
ありがとうございます😭