
コメント

ぽこちゃん3
うちも先週嘔吐する日がありましたが、飲んでも食べても吐くときはあえて何もあげません。夜も、寝ゲロされる方が怖いので、落ち着いて寝れてるのであれば起こしません(>_<)うちの場合、丸2日吐き続けることが今のところ経験ないので落ち着くまでは食べたがる飲みたがるまでは無理に何も与えません(´・_・`)
ぽこちゃん3
うちも先週嘔吐する日がありましたが、飲んでも食べても吐くときはあえて何もあげません。夜も、寝ゲロされる方が怖いので、落ち着いて寝れてるのであれば起こしません(>_<)うちの場合、丸2日吐き続けることが今のところ経験ないので落ち着くまでは食べたがる飲みたがるまでは無理に何も与えません(´・_・`)
「水分補給」に関する質問
生後3ヶ月です。お風呂上がりに母乳もミルクもなしで深い眠りについてしまっているのですが水分補給しなくても大丈夫なのでしょうか?いつもはお風呂の1時間ほど前に授乳、お風呂上がりにミルクをあげてから(本人も欲しが…
赤ちゃんの便が柔らかくなりません。 3回食を開始してからかなり硬くなってしまいました。 量は結構食べる方で200〜250食べるので、離乳食後のミルクをやめました。それくらいから便が硬くなり本人もかなり踏ん張ってちょ…
6ヶ月の娘ですが、先月から緩く離乳食を始めましたが、離乳食を始めてから便秘になりました。 前までは毎日とか1日2回とか出ていたのに離乳食を食べるようになってから2日に1回とかになりましま。 そしてさらにここ数日…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mxxx.
おはようございます!お返事ありがとうございます♫やっぱり無理に与えない方がいいですよね。朝までぐっすり寝てくれて、起きてきてからコップを指差してマンママンマって言うてたんでちょっとずつ白湯を飲ませました!そしてまた今寝てしまってます(^_^;)笑 起きたらお昼ご飯にお粥さんなどあげても大丈夫ですかね??
ぽこちゃん3
白湯飲んで吐いていないなら、少しずつ試しにあげてみて大丈夫だと思います!吐かないといいですね(>_<)妊婦さんなので、お母さんもうつらないように気をつけてくださいね(´・_・`)早く良く治りますように!
mxxx.
吐いてないので起きたら少しずつあげてみます!実は私も3日前から同じ事があったので私が移してしまったかもしれないんです(>_<)笑 親切にありがとうございます♫