![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科では風疹のワクチンがなく、内科でのインフルエンザワクチン勧められるが、感染症不安でベビー用品購入に悩んでいます。Amazonでの購入も考えていますが、罪悪感もあります。
風疹が流行っている中、インフルエンザもぼちぼち出始めていますね。
まだ産婦人科ではワクチンは入荷されていないらしく、近所の内科で打つように勧められましたが逆に風邪もらいそうで抵抗が💦
そろそろベビー用品を買わねばと西松屋やベビーザらすに行きたいのですが、子供ちゃんから感染症をもらうのが気になって行けずにいます。
全部Amazonでも大丈夫ですかね?ストアツアーとかポイントが‥とかよく聞くのですごいもったいないことしてるようで罪悪感もあります。やはり割高ですから💦
皆さんどうされていますか??
- みなみ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
風疹やインフルエンザ心配ですよね😔
移ることを考えたら通販でも全然いいかと思います!
移った方が子供や自分が大変になるしお金もかかると思います。
私もあまり無駄に外はでないようにしていますし頼める事は旦那に頼んだりお金もかかりますが通販や出前もとってます💦
みなみ
回答ありがとうございます😊
やはり今は仕方ないと割り切ってなるべく通販に頼ろうと思います(>_<)