![まりン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊婦で3月下旬に出産予定。仕事中で平日のマタニティスクールに参加できず、旦那さんと一緒に参加できるスクールを探している。福岡でおすすめのマタニティスクールはありますか?
3月下旬に出産予定の初妊婦です。
マタニティスクールについて質問したいのですが、今現在まだ仕事を続けていて、私自身も平日に開催されているマタニティスクールになかなか行けません。
また、旦那さんも一緒に参加できるマタニティスクールを探しています。
みなさんにお聞きしたいのですが、マタニティスクールに参加されましたか?
参加された方は、1人で参加されましたか?旦那さんと参加されましたか?
また、今、福岡に住んでいるのですが、福岡でおすすめのマタニティスクールとかありますか?
- まりン(7歳, 8歳)
コメント
![アップル026](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アップル026
私も妊娠中は仕事しており、なかなか行けず出産となりました。
産婦人科でマタニティスクールがあり、陣痛〜出産の流れや呼吸法をギリギリで受けました!
経産婦さんは1人が多く、初産の方はご夫婦の方もいらっしゃいましたよ(^^)
私は1人で行きました。
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
お仕事をしていると中々参加出来ないですよね。
産院や市町村のも良いですが、時間の融通がきく日祝にやっているのは、ベビーザラス、ファミリア、ミキハウスとかではないでしょうか?
沐浴の仕方など教えてくれます。
産休に入ってからも前もって調べて予約をすれば色々と受けられますよ。
プレパパ系は夫婦で受けられるのです、風邪をひいて一人で行ってもらいました。主人以外はご夫婦で来ていらしたそうです。20組ぐらいいたと話しておりました。
私の市町村の父親学級は人気なので、予約日開始時間同時に電話して予約を入れましたよ。
参加した方が心の準備になって夫婦共々良かったと思っています。
-
まりン
回答ありがとうございます。
ベビーザラスやミキハウスも開催してるんですね✨
それは知りませんでした。ちょっと調べてみようと思いますo(^_^)o
赤ちゃん本舗とかは探してみたんですが、ちょうど福岡はマタニティスクールはしてないみたいで…。
ありがとうございますm(._.)m- 1月6日
![muu*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
muu*
平日休んで行くか悩みますよね^^;
私は市の両親教室は日程が合わずに一度も行けませんでした。
病院のは母親は3回受講必須でした。一番最後のは立会いする場合は夫の参加推奨だったので、夫婦で午前休取って参加しました。
それ以外は私だけが午前休取って参加しました。
あと母子手帳の財団が全国で行ってるマタニティ教室の『ハロー赤ちゃん!』っていう無料イベントの申し込みして夫婦で参加しました。日曜日開催だし、お土産いっぱい貰えました(^ ^)
うちの病院は、沐浴とかおむつ換えなど実際のお世話は出産後に個別で教えてくれると言ってたので都合がつかなかったら参加しなくても大丈夫だと思いますよー!
病院の分娩についての教室があったのですが、陣痛とか破水の場合にどのタイミングで病院に電話するかとかはネットで見ててもピンとこなかったのが、教室で助産師さんに色んなパターンがあると細かく説明してもらって、頭の整理が出来たので、夫婦で参加してよかったなぁと思いました⭐️
ネットや本で分かる情報も多いですが、似た週数の妊婦さんをみれたり話せたりモチベーション上がるので都合がつくなら参加オススメですo(^▽^)o
-
まりン
回答ありがとうございます。
助産師会が土日にやってるマタニティスクールが月に1回あるのですが、何回予約しても予約でいっぱいでなかなか行けなくて困ってます。
ハロー赤ちゃんを探してみます!✨
うちの旦那さんが是非参加したいと言っているので、もう少しいろいろ探してみたいと思いますo(^_^)o
ありがとうございます。- 1月6日
まりン
回答ありがとうございます。
やはりなかなか行けないですょね(´・_・`)
産婦人科のマタニティスクールも平日にあるので、私も1人で行くことになりそうです。