![☆彡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神奈川県川崎市在住の方への質問です。保育園申請の就労証明書で、労働時間がAランクをクリアするか心配。主人の労働時間がBランクになりそうで、会社に備考を追加してもらったが訂正なし。同様の経験の方、教えてください。
神奈川県川崎市の方にお聞きしたいです🙏💦
保育園申請の就労証明書の事です。
就労実績で月に何日働いたか記入してもらうと思うんですけど、ご主人の8月と9月って労働時間がAランクをクリアしますか?
8月はお盆休みが一週間ほどあり。
9月は土日祝日により、平日18日勤務。
しかも、うちの主人の会社は9月に創立記念により1日休みが追加されるので17日/月勤務となります。
計算すると140時間満たずBランクになってしまいます。
残業してるので、本当はもっと働いていますがそれに関しての記載はないですよね。
心配だったので、主人の会社に備考欄に盆休み含む、とか書いて欲しい事を主人から伝えてもらったのですが、これまでそのような記載はなくても大丈夫だった、との返事をいただき訂正なく証明書が返ってきました。
一応、提出の際に区役所で確認はする予定ですが、同じような状況の方いらっしゃいますか?
もしくはこの件に関してご存知の方がいらしたら教えて頂きたいです。
※乱文で分かりにくく申し訳ありません🙇♀️
- ☆彡(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
横浜なので参考になるかわかりませんが、お盆休みなどの休みは考慮してランク付けされるので、一時的に休日が多くてもAランクになると役所の方がおっしゃっていましたよ💡
6ヶ月間継続的に休みでなければ大丈夫だそうです。
ちなみに就労ランクは旦那様と奥様のどちらか低い方のランクで見るそうです💡
☆彡
情報ありがとうございます😊
お盆休み、考慮してくださるんですね!
川崎市だと3ヶ月分の報告になるので、2/3が満たないのはどうなのかな?🤔❓と不安になりまして。
就労ランクは低い方なんですね😳
両方かと思ってました!
参考にさせていただきます😌
退会ユーザー
自治体で実績を書ける期間も違うんですね!!😲
だとするともしかするとランク決めも自治体によってお父さんのだったり両親のだったりするのかもしれませんね💡
無理でなければ役所に相談に行くか、電話での問い合わせだけでもされた方が良いかもしれませんね^_^
☆彡
お隣の区でも違うものなんですね😵
役所にも確認してみます!
ご丁寧教えていただきありがとうございます😊💕