
夫は夜勤明けで子供を見てくれなかった。私はお願いしたけど、朝は機嫌が悪い。でも私は悪いことはしていないと思う。ありがとうを伝えた。
共働きなわたしたち。
お互い夜勤もある。
昨日は旦那は夜勤明け。
私は日勤。
今日は旦那は休み
私は日勤。
夜中、子供が泣いた。普段ならわたしがみてる。
でも今日は旦那仕事休みな訳で。
だからみてもらった。
夜勤明けなのはわかってたけど夜勤明けでも私はいつもみてるし。
旦那は自分が次の日仕事とかだと絶対みてくれへんし。
だから今日はおねがいした。
朝起きたら寝不足やからか、機嫌わるいかしらんけど
愛想なくて。
でも、私、おかしいことしてないよね?
別にみてもらうのが当たり前なんておもってない。
朝起きてから、たくさんありがとう伝えたし
ほんまにおもってる。たすかったと。
- ばいきんまん(1歳2ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ドリーム
凄くわかります!
うちは旦那が夜勤ありのシフト制で私は平日と土曜日の半日のパートですが、旦那は土日必ずしも休みではないので、私は休みでも必ず子供たちがいます。
旦那は平日休みの日はもちろんフリーだし、夜も付き合いでバスケやバレーを楽しんでます。それに対してたまに愚痴りますが、行くなとは言いませんし、夜勤前後も寝ていても怒りません。
それなのに休みの日や遅番の日に私が仕事に行く支度中末っ子の相手をしてもらうと機嫌が悪かったり、やってやったという態度のことが多くてイラッとします。
私は休日なしで子供たちの相手をしてるのも母親だから当然だろって感じです。
しーおさんはむしろ感謝してるしかなり偉いです✨何もおかしくありません‼️
ばいきんまん
わかっていただけてうれしいです!!
悪くないと言っていただけてそれだけで
安心しました。
本当に男性はどうして、そんなにやってやったぞ、つかれた感とかだすんですかね。
あなたの子やで。っていってやりたい。
でも言い過ぎると
子供のなすりつけあいしてるみたいで
なんだか嫌であまりそういう話をしないです。
だからこっちは不満もたまっちゃうんでしょうね。
ドリーム
私は一人だけ仕事大変で疲れたオーラ出すなとか言っちゃいます😒
私の場合は旦那より私の方が三人目を欲しかったのもあるので、すこしは旦那の気持ちも理解しているつもりですが、あまりにも酷いときは怒っちゃいます。
確かに子供のなすりつけあいは嫌ですよね💦でも不満ためてばかりもいられないので言っちゃいます😵