
妊娠後期のスクリーニング検査で、通常の診察がなく不安に感じています。代理の先生が診察し、前回の血液検査結果を伝えただけでした。心臓や胎動に問題はないようですが、不安が残ります。
今日妊娠後期のスクリーニング検査でした。
中期でやった時は助産師さん?のスクリーニング検査が終わったあと、院長からのいつも通りの診察がありました。
(エコー見てもらう、心臓の音聞く、写真撮るなど)
今日はお産が入って院長不在で代理の初めてみる先生でした。
スクリーニング検査やったあと、
前回の血液検査の結果を言われて終わりでした。
とくにわたし自身気になることもなかったのですが、前回みたいに診察がなかったので少し不安になってしまいました😫
いつもの先生じゃないし、、
心臓はスクリーニング検査のとき見てるし
胎動も感じてます。
どうなんでしょうか?気にしすぎですかね😅😅
- プッチマーゴ(4歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
後期と中期では見る項目も違いますし、診察内容が異なるのは仕方ないと思います。なにも言われてないなら大丈夫ですよ。

プッチマーゴ
確かに内容チェックするところ違いますよね!
初めてみた先生で、なおかつ印象があまり良くなく不安になりました。。😅
コメント