
振り袖をネットレンタルしました。身長154㎝で借りたサイズは150㎝〜158㎝。着付けると裾は上がりますか?
振り袖をネットレンタルし、今日届いたのですが、羽織ってみるの床に裾が擦ります。
私の身長が154㎝で、借りたサイズは150㎝〜158㎝のものです。
着付けするときは裾が上がってぴったりになるのでしょうか(>_<)?
分かる方、教えてください!
- yuki8
コメント

りんたろすchan
羽織るのと着付けするのとは違うので大丈夫ですよ。

ひろ07
こんばんわ。
着物を着るときには、腰のところで折り返す形で着付けるので、丈は長めじゃないと上手くきれません。
裾をかかとにあわせて、腰のところで腰ひもで縛り、余りは腰ひもを隠すように、外側におります。(上手く表現できてないかもですが、、)
おはしょりって言います。着物はかならす、おはしょり分長めになってます。
気付けはお願いするんですよね??
ちゃんと、すそ合わしてくれるので大丈夫ですよ。
-
yuki8
お返事ありがとうございます!
とても分かりやすいです♪
着付けはお願いします(^-^)
安心しました*\(^o^)/*- 1月5日
-
ひろ07
イメージ伝わってよかったです。楽しんできてください!
- 1月6日

うり
浴衣などと一緒で、着付けすると裾も上がりますよ( •̀ .̫ •́ )✧
大丈夫です♡
-
yuki8
お返事ありがとうございます!
浴衣や振り袖を着たことがなく😅
安心しました♪- 1月5日

自由人💖
着物はおはしょりといってお腹から腰のところで折って着るので、羽織ってみて長いくらいが丁度いいですよ〜!
私は身長が10㎝以上低いいとこの振り袖を借りたので、おはしょり分が少ししかとれなくて、つんつんてんになってしまうくらいでした(笑)
-
yuki8
お返事ありがとうございます!
長めが普通なんですね(^-^)
床に擦っていたので、大丈夫か?と心配になりました 笑- 1月5日
yuki8
お返事ありがとうございます!
そうですよね♪安心しました*\(^o^)/*