
コメント

❤︎男女ママ♡
タンパク質とると赤ちゃんに栄養いきますよ◡̈⃝
でもスペース的な問題で小さかったりもするので…
あまり気負わないでくださいね

Himetan❤️
双子ちゃんだとスペース的な問題で2000なくても仕方ないのかなぁ?と思いますよ😅
私の知ってる双子ちゃんや出産した時に産まれた双子ちゃんも2000あったって子いないくてみんな小さいみたいですよ~
でもしっかりと成長してるみたいです💓
-
ら
小さめってゆわれて不安なってました。それを聞くと少し安心です!!
- 10月17日

a-y💕
順調に37週までもてば、これから最後のスパートで結構大きくなるものですよ💕私もたくさん心配しましたが、体重よりもどれだけお腹の中に長くいたかの方が大切だからねとお医者さんに言われてました!
栄養士さんからは、もともと少食だったのでこまめにでも良いからある程度しっかりとした量は何でも食べてねって言われました😊具体的じゃなくてすみません💦
ちなみにうちの双子は35w4dで2人とも約2100gで生まれました!
-
ら
食べてるんですけど、私の体重ばっかふえてます笑
37までもってくれたらいんですけどね!!- 10月17日

スプリング
双子妊娠中にMFICUの同室の方に双子が私合わせて4人居ました。
37週で出産した方で2000g無かった方が居ましたがやはり、双子でスペースの問題や色々重なって小さめだったみたいです💦
双子だと統計的に37w、38wで2500gがだと主治医の先生が論文からコピーしてくれて拝見しました。
-
ら
ない可能性もありますよね😥
ちいさめってゆわれてるので不安で(T_T)- 10月17日
-
スプリング
結構皆さん統計通りに2500前後の方が多かったです✨
後半でグンと増えたりしますし、出産したらエコーより重かった方もいました✨- 10月17日
-
ら
2500も行くか不安です(T_T)
- 10月18日
-
スプリング
NICUが、2200gがボーダー体重の1つでもあるのでそれ以上なら大丈夫だと思います😊- 10月18日

ママ
横になってると赤ちゃんに栄養がいって大きくなると言われました。27週から入院で寝たきり生活になり、けっこう赤ちゃんの体重増えましたよ。36週0日で出産でしたが、2300と2400ありました。
-
ら
そのくらいになるといんですけどね、、、
- 10月18日

はし
先生は何と言われていますか⁉️
二人とも体重差がないし良さそうですけど‥36週で産まれましたがエコーの体重はかなり誤差がありましたよ。
-
ら
小さいらしく、
今回は多めに見るけど、また来週
どーなっとるか、管理入院は考えといてねってゆわれました!- 10月18日

pinkcafe
うちは、37wの出産で、1820と2488でした!
体重よりも、長くお腹にいることの方が大切だと思うので、そこまで気にしなくて大丈夫ですよ☆
うちは、へその緒と胎盤がくっついてる場所が良くなかったせいで、小さい方は長く居てもそこまで大きくなれなかったと言われました(;゚Д゚i|!)
それに、
体重差がないのは良いことです!
ら
タンパク質ですか!ありがとうございます!