

キヨちゃん
自立支援受けてますか?
精神科の通院費用やすくなりますよ

snow(*^^*)
精神疾患の種類にもよりますが、障害年金を貰える場合もありますよ!
障害年金、精神疾患で調べると詳しく分かると思います♪

るい
具体的に書かれてないのでよくわからないですが、絶対に働けない状態なんですか?
ママリで普通に相談したりできるなら、探せば職はあると思います。
ドクターストップがかかっていたりするなら話は別ですが、働かないでいて旦那さんの給料が安すぎて困るって言うのは旦那さんに失礼かな、と。

のん
絶対に働けない状態なら障害年金もらえますよ。旦那の友人の奥さん、躁鬱で障害年金一級です。
入退院を繰り返していますが…
私も精神疾患がありますが、仕事はできていますので、障害年金はもらっていません。

とろろ
自分は出産後関節痛リウマチになってしまって、自分で刺す注射代と薬使ってるから母乳上げられずミルク代でカツカツです💦痛い時はテッシュ1枚持つのもやっとなので今は専業主婦やってます!
傘増しでお豆腐とかもやしいれたりしてます、お肉が高い時はオカラでハンバーグ作ったり、ドレッシングも買わずに作ってます!😄電源も使ってないのは切ったりするだけでもかなり安くなりました!団地住みですがベランダで野菜育てて収穫してます🍆🍅あとは自分のおばあちゃんの家が徒歩3分なのでよく転がり込んでます笑

mommy
私は産後の双極性感情障害、躁鬱病になり隔離入院も経験しました。
自立支援を受けており、今は内服もないので障害者年金などももらえない状態です。
旦那は25万の給料。それを安いと思うかは微妙ですが、県職員ですらそのくらいです、、、。
節約は、深夜電力に合わせて料理をしたりしたり外食は贅沢しないすき家とか、、、。そんな感じです。

のりすけ
今はだいたい1週間分を特売日にまとめて買ってます。以前はその日その日で買ってましたが、比べるとやはり今のほうが節約になってます。
精神疾患は他の病気に比べて表面的には分かりづらいですよね。きっと毎日頑張って家事育児されてるんだと思います。
ちなみに、障害年金ですが働いてても働いていなくても関係ありません。
障害の程度によるので。かかりつけの病院などで相談されたらいいと思います。
お互い頑張りましょう。

退会ユーザー
給料や支出の内容とかは分かりますか(*´-`)?
何にいくら使っているか分からないとどこを削った方がいいのか答えられないと思います💦
分からないならまずそこを把握した方がいいと思います(*´-`)
固定費が高ければ家賃の低い所に引っ越す、保険の見直し、カサ増し・外食を減らす・お弁当を持たせる等で食費を減らす、格安スマホにする、レジャー費のかからない所に遊びに行く
あと他の方が仰っているように支援や障害年金を検討されてもいいと思います。
コメント