
コメント

ゆん
一応4ヶ月までって公式サイトには書いてありますが、私は3ヶ月過ぎから使ってなかったです!
友人はそもそもインサート必要なの知らず新生児から使用したって言ってました(´∀`)

しまらむ
1ヶ月半で使用した時は早かったです💦
車社会なのでベビーカー無しで抱っこ紐だけでいいや〜と思っていましたが
下にタオルかませて使ってたけど嫌がるので結局、ベビーカー買ってもう少ししたら使う予定です😅
うちは小ぶりちゃんなので、大きめちゃんだったらいけるんじゃないかなーとも思います❣️
-
🐼
コメントありがとうございます!
住んでるところが田舎で車でスーパーまで行き、そこからベビーカーなど出し入れも1人じゃ大変で😭でも、まだ抱っこ紐早いですよね💦もう少し待ってみます!!- 10月17日
-
しまらむ
私も住んでる所そんな感じです😅
何回か抱っこ紐で色々行きましたが、装着する時もチャイルドシートから移行させるのがヒヤヒヤしたり💦
埋もれすぎて窒息しないか心配したりで買い物集中できず、
病院も結構行きましたが、やはりベビーカーが抜群に便利でした。- 10月17日

あいにゃん
私なら完全にすわるまでは使わないかインサート買います!家族計画で1~2人子供作るのであれば買ってもいいと思いますよ( *´꒳`*)
-
🐼
コメントありがとうございます!
そうですよね!!
まだ子供は欲しいので、あってもいいですよね☺️検討してみます☺️- 10月17日

ららら
無理だと思います。エルゴはホールド力がなくて赤ちゃん潰れますよ!赤ちゃんのために、ちゃんと使い方守りましょう。
-
🐼
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!!
お譲りで使い方の説明書など無かったので使えるものなのかと思ってしまってました😰
赤ちゃんのためにしっかり守ります😳- 10月17日
-
ららら
エルゴもいろいろあって、オリジナルとか、アダプトとか、360とかあります。オリジナルはインサート必要です。後者のは新生児期から使えます。でも使い方がそれぞれあるので、ネットで調べて見てください(^^)
心配なら、ベビービョルンオリジナルは首すわり前から使えてセールとかで4000円台で買えます、インサート買うのと大して変わらないです。
腰ひもなしなので軽い時期限定ですが、正直インサートいちいち入れるより楽だし、あやすためにちょこちょこつけるのには楽でした!
今2ヶ月だと迷いますね。うちは首座りは4ヶ月だったので、ビョルンオリジナルにかなりお世話になり、もうそろそろ重くて肩が限界ですがまだ使ってます(^^)- 10月17日
-
🐼
詳しくありがとうございます😭
エルゴもそんなに種類があるんですね!!知らなかったです😰
ベビービョルンオリジナルも早速ネットで調べてみたいと思います😳
とても参考になりました!
ありがとうございます🙇🏻♀️🌟- 10月17日
-
ららら
私もわからずめちゃ調べました笑。
大きめちゃんだとビョルンオリジナルも早めにきつくなってくるかもですが、いいのに出会えるといいですね✨うちは今7キロ位ですが、買い物行って帰る位、だいたい1時間位で肩きつくなってきてます。
エルゴも使い方がユーチューブとかに出てるので、それでハマり具合を試してみては?
うちは5ヶ月で新しい抱っこ紐試着に行きましたが、エルゴのホールド力が弱めで娘が腰で潰れちゃって、うまく使えず😭多分使い方がよくなかったのかなと思ってます。
ご参考まで💨- 10月17日

ことり
産後1ヶ月の時に保健師さんが家に来て、インサートを使用した状態で付け方を教わったら、「体大きいし、なくても大丈夫じゃない?」と言われたので使っていませんでした
本当は良くないんでしょうけどね💦
ただ、エルゴで何度か盛大に💩漏れたので、それが怖くてほぼベビーカーでした笑
ちなみに、その時で5キロ超えていました
-
🐼
コメントありがとうございます!
体大きかったら大丈夫なんですかね?
今5キロちょっとです😳
うわ〜💩は大変ですね🤣笑- 10月17日
🐼
コメントありがとうございます!
まだ2ヶ月なんで
少し早いですかね😰💦
新生児からですか!!
もう少し待ってみようと思います😳
しまらむ
横から失礼します💦わたし、そのお友達と一緒かもです😅
店頭で試しつけした時、あまりに子が埋もれているので大丈夫か聞いたら
テキトーそうな店員さんにこんなものだと言われてなんとか使ってました💦
エルゴは全商品インサートいるものなんでしょうか??
ゆん
エルゴのオリジナルだけ必要で、最近のアダプトとか360とかは新生児からインサートなしで使えますよ!
アダプト使ってた友人の子供も埋もれちゃってました( ̄◇ ̄;)
しまらむ
あ、そうなんですね!前向きにもできるやつなので360かな?
小ぶりなんで埋もれてました😅