
最近老人からの「アドバイス」がストレス…。有り難いんだが一人あたりの…
最近老人からの「アドバイス」がストレス…。有り難いんだが一人あたりの言葉数しつこい。
いつも鬱陶しくおもいつつ、ありがとうございますと返してたがさっきついに爆発しそうになっちゃった(;´д`)
出掛け先、うんちで靴下よごれてしまったから脱がせてレストランに入ったら老人団体から「最近の若い人は自分たちばかり暖かい格好して」その一言余計じゃない?
こちらにも事情ある。わからないのはわかってる。だからこそ、余計なこと言うもんじゃないよ。
足を暖かくしろはかなり言われる。
サイズが小さすぎて、あう靴下がなかったがタイツを発見してから履かせてる。
履かせたら履かせたで、やっと履かせたのかよかったね寒かったねーみたいなこといちいち言われてうるさい。
一言多かったり、しつこかったり、当て付けみたいな言い方は本当にイライラする!まず他人なんだから少し遠慮してほしい。話が弾んでからならわかるけど。いきなりズカズカくるからビックリ!ならその辺の人にも話しかけてみなよっていいたい。
そういう老人に限って言ったあとに「お節介かもしれないけど、つい言いたくなるのよね」
言いたくなるのは構わない。言わないって選択はできないの?
吐き出しました(;´д`)
最近の若い人はでくくるひと本当に嫌だ。しかも別にもう若いって程でもない。
- ウー(9歳)
コメント

ももさん0616
あ〰もうそれほんと、わかります‼
自分たちばっかりあったかい服着てね➰とかって赤ちゃんに向かって言うの…お互いの実家で親やばあちゃんに言われますが、イライラして仕方ありませんよね!!!
笑顔で流すこっちのストレスためる身になれ!!
寒いだろう着せろ攻撃、やめろ〰っ!!!
ウー
ありがとうございます!身内はまだ我慢してますが、見ず知らずのご老人から言われてイラッとしちゃいました(;´д`)
着せすぎもよくないとかで色々情報あるしわけわからないし…まわりは自分の責任下じゃないから好き放題言う感じが本当やめてほしいですー(;´д`)