
コメント

みい
1歳児より0歳児の方が入りやすいですよ!

maRio❇︎
1歳児は激戦です!
みんな育休明けの1歳から保育園入れたがるのでー!
-
nao
ありがとうございます!そうですよね!
- 10月17日

退会ユーザー
0歳児の4月入所が一番入りやすいです!
役所で、それでないととても無理と言わるようなら待機児童も多い市でしょうか?💦
途中入所はかなり厳しいし、1歳以降で入れるなら待機児童になる覚悟で1歳児クラスの4月入所にかけるつもりが良いと思います(>_<)
みんな1歳から入れたい為殺到する+1歳児クラスは0歳児クラスから持ち上がりの子もいるので入れる人数がもともと少ないからです。
-
nao
ありがとうございます!
0歳で願書出すことにしました。
保育園受入人数が
0歳児>1歳児の園と
1歳児>0歳児の園が
希望園にあります。
どちらが通りやすいとかあるでしょうか?- 10月17日
-
退会ユーザー
1歳児クラスとの比較より、0歳児クラスがどちらの園の方が受入数が多いかだと思います。
単純に考えると受入数の多い方が入りやすいと思いますが、駅近で人気の保育園だったりすると一概には言えないですね(>_<)
役所で聞けばそういったところも教えてもらえると思いますよ!
私も申し込み前に待機児童がどのくらいかとか、どこの保育園が人気だとか教えてもらいました☺️- 10月17日
-
nao
ありがとうございます、とても参考になります!
見学して園を絞ったら一旦役所に聞いてみようと思います。
0歳の受入人数が多いのは単純にマンモス保育園になるのですが良し悪しは見学しないとですよね…
頑張ります!- 10月17日

ママリ
保育園にもよりますが、0才児の持ち上がりがあるので、1才児は定員も少なく、第1子だと兄弟加点もないので、より厳しいかもしれないです💦
私も上の子が小学生で、兄弟加点がないのですが、上の子でお世話になった保育園に入れたくて、0才児で申込む予定です。気持ち的には、もう少し育休取りたいのですが😢
-
nao
ありがとうございます。
うちも諦めて0歳で願書出すことにしました。同じくもう少し育休とりたいですが、、、
保育園受入人数が
0歳児>1歳児の園と
1歳児>0歳児の園が
希望園にあります。
どちらが通りやすいとかあるでしょうか?- 10月17日
-
ママリ
その質問は、難しいですね😓
その年の応募人数にもよるので、毎年違うと思うんです💦
最近、うちの回りでも、保育士の数が揃わずに、急に定員を減らした園もありましたし、あとは、神のみぞ知る世界ですよね😅
お互いに、希望園に入れるといいですね✨- 10月17日
-
nao
ありがとうございます、参考になります!
神のみぞ知る…そうですよね…お互い頑張りましょう💡- 10月17日
nao
わかりました!ありがとうございます!