
コメント

あみ
おかずを二日分作るのを、毎日します!
同じものが続くけど、おかずの組み合わせは変わるので私は飽きません♪
旦那さんも二日なら大丈夫だそう。
三日はちょっと、と言われました笑
あとは、豆腐、納豆、トマト、蒲鉾などパッと出せるものを常備してると、作れなかったときでもどうにかなります笑
そして献立考えるときも気持ちが焦らない!
上の子と遊ぶ余裕がないときは台所に呼んで、つまみ食いさせたり、使わない鍋とかおたま渡しといたら結構喜んでくれます(^^)

のほほん
最近になって上の子がマネしたり、なんでもやりたがるようになったので、そこを利用して食事をする準備(お箸やランチョンマットを敷くなど)をお願いするようにしています😁
コップやお茶もテーブルまで運んでくれるのでとても助かっていますし、本人も楽しそうにしています😆笑
下の子のオムツ替えのときも、
「オムツ持ってきて〜おしりふき持ってきて〜」とお願いすると「あい!」と言って持ってきてくれます!
子供がお昼寝をしている間に食事は作るようにしています!が、なかなかスムーズにはいきません 笑

あみ
人参の皮とか鍋に入れてあげて、グツグツ、ジュージューとか言ったらめっちゃ喜びますよ!
本物だから笑
なんでだか、つまみ食いだといつも食べれないものが食べれたりするときもあります(^o^)
お皿に盛るとやっぱ食べませんが(^^;
まい
なるほどです!それだと作れなくてもストックあるからいいですね!✨
台所に呼んじゃえば、構ってあげれるし家事も進むし一石二鳥ですね💓
参考になります⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ありがとうございます!