![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘がいて、離乳食に悩んでいます。料理の仕方やミルクの量についてアドバイスをお願いします。
8ヶ月の娘がいます。
最近台風が継いて停電になってた為
離乳食を作らずBFを2週間位与えてました。
それ以前はお粥と野菜を煮てこしたものを
与えていたんですが、今モグモグ期に入って
味付けや、料理の仕方がわかりません😭
今までのように野菜を一つ一つ混ぜずに単品で
与えるより、料理として作った方がいいのでしょうか?
同じ月年齢のお子様をお持ちのお母様方
教えてください🙇♂️💦また、
今2回食で毎食100gほどの離乳食の後に
160mlのミルクあげてます、ミルクの量
あげすぎですか??なんにもわからず😭
娘はすんなり飲みますし、飲んだ後泣くということも
特にはないです。
2回食以外はミルク200mlずつ与えてます!
- とも(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![miru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miru
9ヶ月の息子がいます。たまに作るのが面倒になってしまい、BFをあげたら…味が濃いものが好きになってしまいました😭
もし、まだ娘さんが野菜を煮て2、3センチ角で切って食べてくれれば、それが一番いいのかな?と個人的に思います。
お粥も、味付けなしで食べてくれるならば7倍粥、6倍粥と段階をふんであげて食べられる硬さであげればいいなかなと思います。
今、息子は味付けが好きなので…しらすご飯、かぼちゃ粥や、野菜もコロコロは食べてくれないのでスープでコトコト煮たり、だしでトロミをつけたり…大変面倒です😅
野菜、お粥そのままを食べてくれるなば少しずつ大きさを大きくさしてあげるのがベストだと思います😙
![さくらんBon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんBon
私も野菜何種類か混ぜたのと、お粥をあげてます!
グラムなんて計ってないし、適当です!
しかもミルクなんて離乳食後でも200飲む時もありますよ!
一人目もこんな感じで育って何も問題ないので大丈夫だと思うんですけど😅
お味噌汁の上澄みをあげてみてはいかがですか?
-
とも
なるほどですね☺︎♡
私周りにめっちゃ雑って言われて
卵とかも大体で多くするくらいの感じで与えてて💦💦
参考になります🙇♂️頑張ります!- 10月16日
![まきりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まきりんご
同じ8ヶ月です!
台風は大丈夫でした?大変でしたね(>_<)
我が家はお粥単品、野菜&お肉又は魚とか、あとスープ系です。食事量は100gで離乳食後はミルク140くらいです♡♡
私色々と味付けしようとBFの和風だし・ホワイトソースを試しましたが、口に合わなかったみたいです(;ω;)家で作った野菜スープ(茹で野菜の残り汁)はゴクゴク飲みます(笑笑)
-
とも
そーなんです😭一週間ずつに来て
停電繰り返し、冷凍庫の離乳食全滅でした〜💦💦
ありがとうございます!参考になります🙇♂️卵はもう与えてますか?
味付けもいつからどのくらいの濃さがいいとかわからず…😑😑
安定に茹でただけの野菜をあげてます😭お肉ってササミですか??- 10月17日
-
まきりんご
1週間毎ですか(;ω;)大変でしたね(>_<)
卵はまだです!6ヶ月から離乳食スタートしたので来月試す予定です!
お肉もササミだけです。
他にも試していけばいいんですが,なかなか…(笑笑)
ヨーグルトもまだなので明日くらいしようかなって感じです(>_<)毎日の離乳食 悩みますよね💦- 10月17日
とも
そうなんですね💦!
やっぱり素材の味が1番ですよね!
ほんとBF二週間も使ってると
作る気が出ません。🤗笑
ありがとうございます!頑張ります!