
ミルクを足して3時間ごとの授乳にするべきか悩んでいます。赤ちゃんが寝てくれず、完母で育てたいけど授乳間隔が長くなるのではないかと心配しています。体重は問題なさそうです。アドバイスをお願いします。
ミルク足してあげて3時間ごとの授乳にした方がいいですか?
赤ちゃんが寝てくれなさすぎて辛いです😢
母乳あげてもベットにおろすとすぐ泣きます。
朝と夜中は母乳だけでも2時間くらい寝てくれるのですがそれ以外はほんとに寝ません。。
いずれは完母でやりたいと思ってるので
ミルク足したら3時間とか4時間とか寝ちゃうから頻回授乳できなくなって完母目指せなくなるんじゃないかとか思ってしまいます。
ちなみに体重は、生後23日で退院時から750gほど増えていました。
どのようにするべきか
みなさんの意見、アドバイス聞かせてください😭
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

jpj
しっかり休む事も母乳育児には大切です、母乳が出なくなってしまうので😵
私は2ヶ月くらいまでは3時間置き60mlを母乳後足してましたよ、母乳を必ず先にあげ、3ヶ月頃までは3時間授乳してれば完母で行けるよと言われましたよ🤗
とりあえず私は母乳は15〜20回、そのうち3時間置きに母乳後60を足す感じでした!今は完母ですよ💡

n
うちも生後23日目で完母目指してますが病院でミルク足すように言われてるので足してます!片乳10分ずつのあとミルク60〜80足してます🙂それでも昼間全く寝てくれないですが夜中は3時間以上寝てくれるので休めていいですよ🤣
-
ママリ
9月23日生まれですか?🙄
完母目指すなら夜中の授乳が大事みたいなことを耳にしたことがあるんですが
4時間とか寝てても起こして母乳あげることはしないですか?- 10月16日
-
n
23日生まれです👶
5時間までいけば起こしますが
病院でも夜中は4時間で授乳だったので無理に起こさないです!あと私が寝てて泣くまで気づかないです(笑)- 10月16日
-
ママリ
お誕生日一緒です!😆
なるほどです!
たしかに泣くまで気づかないですね😂- 10月16日
-
n
男の子なのも一緒ですね😆
ママが疲れて母乳が出なくなっては意味がないのでほどほどに休みながら頑張りましょう✌🏻助産師さんも休むことも大事とおっしゃってました!- 10月16日
-
ママリ
一緒ですね!😄
母乳母乳って執着しすぎて疲れとストレスがでてきてたので
ミルク足してみてちゃんと休むようにもしたいとおもいます😫
お互い完母になれますよーに!- 10月16日
ママリ
休むことも大事ですね‥もう辛くて泣けてきます😢
母乳15~20回あげていたということは
ミルクを60ml足してても3時間は寝ないってことですか?
jpj
はい、母乳よりか確実に腹持ちが良いのでコテっと寝てくれるはずです、そこでしっかり寝た方がいいです😭
そうですね、60じゃ全然足りなかったのかもしれませんが体重はかなりさ順調に増えていたのでそれ以上はあげられませんでした笑
4ヶ月くらいまでは3時間なんて寝てくれた事無かったです🤔
ママリ
寝ないとつらいので
寝てくれると助かります😭
今までに何度かミルク足したことあるんですけど
夜中とか60くらいあげると4時間とか寝ちゃって😫
夜中以外でもけっこう3時間とか寝ちゃうとおもうんですミルク足すと。
そういう場合って途中起こして母乳あげた方がいいですかね?
jpj
一応3時間おきの授乳は望ましい形ですが4時間なら起こさなくて大丈夫です、5時間とかなりそうなら起こした方が良いですか多分そんな寝れないかと💡それならみいさんが寝る前の一回ミルクを足すとかでもいいかもしれません、うちはまだ夜中2〜3時間置きの授乳なので寝る前だけ100足して3時間くらいしっかり寝てもらい私も寝ます!!
ママリ
なるほどです!
ミルク足すと今より授乳が少し楽になりそうで負担も減りそうですね😄
jpjさんのように完母になれるといいなあ😊
ミルク足すのは、母乳あげたあと泣いたりとかしていなくても毎回必ず足していましたか?