
コメント

絆
子供の事はしょうがないし
なるべく抱っこしないようにしてても
しなきゃいけないときありますし😱
なので私はトイレから立つ時も
ゆっくり立つようにして
重いもの持つ時も気をつけながら
とにかく腰を使うときは慎重に!(笑)
立てなくなった時は焦りました😭

はじめてのママリ🔰
整形外科勤めてました!
痛み始めは軽かろうがマッサージしない方がいいですよ!
整形外科受診して、コルセット貰うなり湿布や痛み止め貰った方が安全です!
日常生活では、お子さんや荷物を持って立ち上がる時は中腰などせず、膝を落としてからするとか、歯磨きなどで腰を曲げる時は、痛い方の腰の足をちょっとした段差にあげてやると負担かかりません!
-
らでぃっしゅ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!!!やはりマッサージはダメなんですね!
具体的に教えてくださり、大変参考になります(^^)
ありがとうございます!!!- 10月16日

そら
私もギックリよくやりますが、マッサージは逆効果だったような💦
温めるのも良くなかったと思うので、冷やすのが1番ですよ✨
-
らでぃっしゅ
コメントありがとうございます!
私もそう思ったのですが、ぎっくりの仕方にもよるみたいです!
私も妊娠中に立てなくなるやつになり、その時は冷やせといわれました。今回は軽いから温めてねと言われました!
マッサージはたしかにちょっと痛い…ってかんじでした。笑- 10月16日
らでぃっしゅ
コメントありがとうございます!
とにかく慎重に動くことですね…!
立てなくなったのですね!考えただけで恐ろしいです…気をつけます!