

はな
分かります!私もたまにありました!
泣いて疲れて寝てしまった寝顔を見て、後悔しまくりました(;_;)
たまには、泣かせたままでもいいんじゃないですか?
あまりに長い間泣かせなければ、数分で疲れて寝てしまうので!
まだ、私もたった2ヶ月の母でずが今はそんなことはありませんよー!大丈夫です!今は何で泣いてるのか?が必ず分かってきます!そしたら、赤ちゃん自身も自分の要求にすぐ答えてくれるのであまり無駄泣きは無くなりましたよー!あと、自分にも余裕も出来るし赤ちゃん自信も成長してきますし(^^)
みんな初めは同じです(^^)!

退会ユーザー
子供は可愛くてしかたないのに夜中泣かれるのはちょっと辛いですよね💦
私もたまにイライラしちゃって罪悪感…
私は夜寝てくれない時はyoutubeで胎内音を流して聞かせてます
ものによっては泣き止まないものもあるんですが
私がいつも流してる胎内音は流すと数秒であくびをし出して寝出します
youtubeで「赤ちゃん 泣き止む」と検索したら幾つか出てきますよ!

もふもふもっち
ただ泣きたい気分の時もあると思いますよ!
可愛いけどしんどいですよね(T-T)
赤ちゃんを安全な場所に置いておきさえすれば、しばらく泣かせておくことに自己嫌悪を感じる必要はないですよ(^-^)
きなこさん十分頑張ってるんですから!

退会ユーザー
いつもお疲れ様です(*^o^*)
ちょうどママのお腹の中じゃないことに気づく時期です!
こわくて不安なんですきっと( ´ ▽ ` )ノ
ママの方は出産してから疲れが出てくる時期ですから、出来ることなら赤ちゃんが寝たら寝るようにして体調悪くしないように気をつけてくださいね。
私もいっぱいいっぱいになって放置したことありました。
その日齢くらいの頃は家の隣のコンビニにお菓子買いに行くのが息抜きでした笑
少し離れて気持ちが落ち着いてまた笑顔で接したら、赤ちゃんもきっとわかってくれます♡
もう少ししたら可愛い笑顔がみれますよ(*^o^*)
無理しないでくださいね!

はじめのママリ🔰
ありますよねー!
ほんと産後で疲れてるし、慣れない育児でイライラします( ⌯᷄௰⌯᷅ )
私なんて今でもイライラしまくってますww
別の部屋に避難しようと判断できるだけすごいと思います♡
私なんて子供にうるさいなー!とか言っちゃう時ありますよ(´•ω•`)可愛くて仕方ないのにイライラすると自分でも抑えきれなくなっちゃいます...
でも新生児の時よりは今の方がなんとなく育てやすくなりました♡表情が出てくると少しは心に余裕ができると思います♡
たまには放置してママも休みましょー\( ´ω` )/

甘いものが好き♪
わかります!
イライラするのも仕方ないと思います(笑)
ほんと、寝てくれなくてこっちまで泣きたくなりますよね。
おっぱいでも、おしめでも、環境でもないなら、甘えたいだけなのか、眠いけど寝れないのか、など考えられますよね(>_<)
少しくらい泣かせるのもありですし、♡きなこ♡さんがイライラしないように、好きなもの食べたりして気分転換するのもありですよ( ´艸`)
イライラしてると赤ちゃんに伝わるらしいです。
ちなみに私は寝ないのかーじゃあ起きて何しようかーと話ながらぐだぐだしたり、何か飲食したりしてます(^^)

♡きなこ♡
まとめての返信でごめんなさい!
未だにずーっと泣きグズってます。
3時間置きのミルク(80ml)も2時間置きになり、1時間様子見て20ml足してあげても飲むけど泣き止まないし•••
3時で丁度ミルクの時間なんですけど日付け変わって2週間になるし100mlあげていいのか悩むし•••
本当難しいです。
抱っこしても仰け反って泣きっぱで•••
胎内音も試したけど効かないし•••
あくびはしてるのにな。
みんな通る道だとわかってても、辛いです。
どうしたもんかな•••

甘いものが好き♪
私の息子、この間五時間くらい泣き続けて、色々あやし続けて、なんのタイミングかわからないところで急にスッと寝ました(>_<)
いつ寝るの?!眠いんでしょー?!ってなります(;´Д`)
わからないことだらけですよね…。
お互い頑張りましょうね(;_;)

まーきーママ
分かります!!
ツラいですよね(~O~;)
私も睡眠不足のなか赤ちゃんが4時間泣き止まなくて、イライラして洗い物して戻ったら毛布が顔に被っちゃってて泣いて謝ったことがありました(T-T)
赤ちゃんによって縦だっこが好きだったり、横だっこが好きだったりもありますが、首がまだ強くない時は縦抱きも怖いですかね?!
あとゲップが出しきれてなくて泣くこともありますよ!
トントンしてみてください!
胎内音に近いですが、ビニールをクシャクシャさせてみても泣き止むみたいです!
うちは少ししか効果ありませんでしたが試してみてください♪

はな
きっと今日はクズリたい日なんですね(;_;)
よく寝る日もあれば、ぐする日もあるし赤ちゃんの気分って本当によくわかりませんヽ(´o`;
あと、お母さんの不安な気持ちを瞬時に察知してよけいに泣くこともありますよー(;_;)
深呼吸して、泣きたいだけ泣いてとことん付き合うぞ!って気持ちで!
あんまり考え過ぎないで下さいね(ノ_<)

ま(´・Д・)」
お疲れ様です(´・Д・)
ほんと可愛くてたまんないのに
イライラする自分にも
嫌気さしますよね(T_T)
私の場合は縦抱っこして
散歩するといつの間にか
落ち着きます!*\(^o^)/*
あと車乗せると落ち着きます!
今は赤ちゃんも不安だろうし
きなこさんも辛いだろうけど
何で泣いてるのか
なんとなく分かるようになるし
赤ちゃんも笑うように
なると本当癒されますよ♡
まだ私も産まれて1ヶ月半
しか経ってませんが
あまり深く考えずに気軽に
考える方が気持ちも楽です( ^ω^ )
イライラするもんわ
しますけどね(´Д` )笑

♡きなこ♡
またまた、まとめての返信でごめんなさい!!
結局、4時頃寝てくれました。
不安が伝わっちゃったのかな?
旦那が海外赴任に出てて、一時帰国が終わって2日に戻ってしまい一対一になって不安が大きくなってしまって•••
げっぷは確かに下手くそなのであるかもしれないですが、こうゆう時に限ってげっぷも上手にしてるし•••
うちの子は縦抱き好きだから縦抱きもしたけど全然ダメだし、音も色々試してみたけど全然ダメだし。
車はうちも好きで気持ち良く寝てくれるけど私自身に免許がないので•••
今晩は寝てくれることを祈ります。

sk15
お疲れさまです
新生児あるあるですよね
ひたすら抱っこでユラユラとかさんぽしたりしました
がんばってください!
寝たら、速攻いっしょに仮眠ですよ。

まーきーママ
お母さんの気持ち伝わるみたいですね!
赤ちゃんは泣くのが仕事とは言え、長時間はさすがに疲れるしイライラしてしまいますよね(T-T)
今は寒いですが、外の空気に触れさせると空気変わっていいと聞きました!
私もどうしてもの時はやってみるつもりです!
きなこさんだけじゃないので、一緒に頑張りましょうね♪
コメント