※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

生後35日の赤ちゃんが夕方から夜にかけてグズり、泣いている時間が長いです。1時間未満しか機嫌が良くないため、2時間近くあやしています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

生後35日です。最近になり起きている時間が、夕方から夜にかけてが必ずになりました。

母乳を飲んでもミルクを飲んでも、起きて機嫌がいいのは1時間未満!
あとはグズって泣いての繰り返しで、2時間近くあやしてます!
こんな時皆さんはどうしてますー?

コメント

おいも

それくらいの時はまさにそのスケジュールでぐずってばっかりでした。うちは、なんとかあやして寝るまで耐える…しかありませんでしたね。2度程、2時間以上泣き続けていたのでつらくておしゃぶりを渡しました。

  • とも

    とも

    昼間3時間起きてあとは寝てくれるし、夜泣きもないのでありがたいんですが…
    17時ぐらいから22時まであやすのはきついです😭
    おしゃぶり、ぺっ!って吐かれました😥

    • 10月15日
かずぴよ

うちも未だに1時間程度はご機嫌で、そのあとは寝かせろーってグズってます。笑
自分では寝られないので、抱っこして寝かしつけ、降ろすと泣くので、そのまま家事してます🤣
換気扇の下で揺れていると寝てくれることが多いので、グズっているときは、寝かしちゃいます!!
今だけ!と割り切って、抱っこして過ごしています!!

  • とも

    とも


    そうですね!今だけ!!
    でも、17時から22時まであやすのは疲れるー😭
    抱っこ紐使って家事ですか?

    • 10月15日
  • かずぴよ

    かずぴよ

    今だけ!!ですね😊
    それは疲れますねぇ💦
    うちも18時くらいからグズります。
    お風呂入れて気を紛らわせてます!
    抱っこ紐使わずに、片手で家事します🤣

    • 10月15日
  • とも

    とも

    片手で家事!すごい!!
    まだ、沐浴してて午前中に入れてるんですが…
    なるほど!お風呂っていう手もありますね!ありがとうございます😊

    • 10月15日
  • かずぴよ

    かずぴよ

    出来ることは炒めること、畳むことくらいですが🤣
    あとは、もう諦めて録画見てます💓

    沐浴だと同じタイミングでお風呂入れられないですもんね!!
    鏡を見たり、ガーゼで遊んだり、歌ったり、うつ伏せ練習をしたりしていました!!

    • 10月15日