![ぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣き止まず、寝かしつけが難しい状況です。家族に邪魔されるのがストレスで、アドバイスを求めています。
生後2ヶ月の1人目の男の子です
寝ぐずりが夜寝る前だけでしたが
最近日中も酷くなってきました
寝たかと思い布団に置くとギャン泣きで
寝てもずっと抱っこしてます
泣くたびに母乳を与えてしまっています
母乳を与える際、授乳枕を使っているのですが
母乳を飲み終えると授乳枕に乗ったまま熟睡します
抱っこしているわけでもないのに…
私も中々毎日寝れないので
一緒にそのまま目を閉じてしまっています
泣かせておくことも必要なのかと思いますが
旦那の家族と3世帯の同居で
泣くたび部屋に必ず誰かが来て
「どおして泣いてるの?」「泣いてて可哀想に」と
言われるのが嫌だしストレスです
人肌が恋しく寂しがり屋さんなのか…
なにかアドバイスあればよろしくお願いします
- ぷぷ(6歳)
コメント
![清ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
清ちゃん
甘えたい時期なので根気よく付き合っていくしかないですね
![ほりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほりん
うちも今そんな感じです!!
最近は抱っこ紐いれたまま家事してますけど、まだおんぶできないので、できることも限られてきます。。
こないだ助産師さんに相談したら、あかちゃんは平らなところに置かれるのを嫌がるから、授乳クッションにバスタオルを敷いてその上に寝かしてみてと言われ、やってみたらたまーにそこで寝てくれます!長くて30分くらいですが笑
あとはスリングで寝かせてから、ふかふかの布団の上に寝かしたりしてます。埋もれるとダメなのでずっと見ておかないといけませんが。。それも長くて30分くらいです。笑
わたしも泣くたびに授乳してたんですが、最近吐き戻しが多いのでおっぱいあげすぎなんだろうなと思って辞めました😂
正解がないので難しいですよね。。
-
ぷぷ
ご回答ありがとうございます
早く首すわんないかな〜。なんて思って抱っこ紐使ってます🙄
窒息気をつければフカフカのお布団いいかもしれないですね!
なんかおっぱい必殺技って感じで
出るならやってしまいがちですもんな🤔
この子に合った育児を見つけて行こうと思います- 10月15日
![mimi☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi☆
背中スイッチが敏感な娘は
飲み終わって寝落ちしたら
そのまま授乳クッションごと
ずらして寝かせるって感じじゃないと
昼間は寝かせられなかったです😂
泣いてて周りが色々文句いうのは
ストレス溜まりますが無視です!
赤ちゃんは泣くのが仕事だし、
こっちも泣いたまま放置してる
わけじゃないんですから
問題ないですよ( ´・֊・` )
-
ぷぷ
ご回答ありがとうございます!
娘さんも敏感だったんですね💧
癖がついてしまうのでは。なんて思ったりしてしまいます
なんだか私が気持ちをしっかり持って「勝手に言ってろ!」と心の中で言えるくらいだといいのですが…
ありがとうございます😢- 10月15日
![ひぃと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃと
おくるみかバスタオルで包むのはどうですかー?
抱っこから急に解放されると不安なんだと思います😘
-
ぷぷ
ご回答ありがとうございます
寝ぐずりが少しずつ酷くなってからその方法でやっていたのですが、
包まれるのが嫌みたいで数分でギャン泣きに終わってしまいました😓- 10月15日
![ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ri
娘も寝ぐせすごいです顔真っ赤にしてギャン泣きです😂笑 おしゃぶりしないのであんまり酷い時だけ母乳吸わせてます!それでウトウトしてきたら縦抱きして眠ったら頭高くしてラッコ抱きで一緒に寝ちゃいます!じゃなきゃ体力もたないです💧 窒息さえ気を付けてればほんとに楽なのでオススメです♪ 私も旦那の家族と一緒に住んでて、抱き癖が~とか泣かされたの可哀想にとか…イラッとしてます(笑) 早く3人で住みたいと毎日思ってます。お互い頑張りましょう🙌
-
ぷぷ
ご回答ありがとうございます
うちの子もおしゃぶりしません!
夜寝る前は最終的に乳首を口に含みながら寝落ちします🤭
ラッコ抱きなんてものがあるんですね!調べてみます!
息子が産まれてからは本当に義理親が
正直邪魔者でしかありません。
私なりの育児で頑張っているのに
「それだから…」「私たちの頃は…」
毎日何回言われることやら。笑
だんだん私の気持ちがエスカレートしてしまい
最近息子が抱かれるのが嫌です。
同じ気持ちになって下さる方がいて
少し気持ちが楽になりました😭
ありがとうございます- 10月15日
![なぎまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎまま
おしゃぶり使ってますか?
使ったことなくておしゃぶりに抵抗なければおしゃぶりに頼ってみてはいかがですか?
我が子は1日の授乳は6〜7回でそれ以外の時間はおしゃぶりに頼ってます💦
布団に寝かせたまましゃぶってそのまま寝てくれるので背中スイッチが発動することもないですし今ではセルフネンネも得意です😆
-
ぷぷ
ご回答ありがとうございます
おしゃぶり1ヶ月前から5種類試しましたが
何もかも嫌なのかすぐ吐き出して吸ってもくれませんでした😶
セルフ入眠頑張ってほしいのですが…- 10月15日
ぷぷ
ご回答ありがとうございます
そおですよね、今だけだと思い根気強く向き合ってみようと思います!