※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
子育て・グッズ

お子さまが夜通し寝るようになったきっかけや経験を教えてください。6ヶ月ごろから夜泣きが始まり、寝不足で困っています。

お子さまは何ヵ月くらいで夜通し寝るようになりましたか?6ヶ月ごろから夜泣きが始まり寝不足です。
夜通し寝るようになったきっかけなど、思い当たることがあれば教えてほしいです(ToT)

コメント

mini

1歳5ヶ月くらいですかね😅今でも横にいないと1度起きてくることは日常茶飯事ですが😥歩くようになって疲れるのかな〜くらいですね🤔

  • あやか

    あやか

    ありがとうございます!
    やっぱり動き出したりしないと疲れませんもんね。うちはまだズリバイも出来てないので運動不足かもしれません(涙)

    • 10月14日
🌹HANA🌹

1歳になる少し前に夜間断乳をしたら夜通し寝るようになりました!
うちも5ヶ月になる前から1時間毎に起きる毎日で寝不足だったので辛かったです💦
こっちの勝手な都合での夜間断乳でしたが体が少し楽になったので良かったです!

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます!
    うちも断乳ならぬ断ミルクを夜間してますが3時頃必ず覚醒します(^-^;

    • 10月14日
  • 🌹HANA🌹

    🌹HANA🌹


    そうなんですね😣💦
    これからたくさん動くようになって疲れたりすれば寝るようになるかもしれませんね😊

    • 10月14日
RY ♛ Mama

03ヶ月ぐらいから夜は起きなくて
半年ぐらいから添い乳始めて
02回ぐらいで
卒乳したらまた起きなくなりました!!

  • あやか

    あやか

    卒乳ってやっぱり大きいんですね!
    うちも夜間はあげてませんが夜おきます(涙)

    • 10月14日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    たまに起きたらお茶あげたり
    してます!!

    • 10月14日
deleted user

4ヶ月になる頃には夜通し寝てくれてます!たまーーに泣いて抱っこすると基本すぐ寝てくれます😊

とくにきっかけはないですが、、

9時までにはミルクをのんで寝室にいくようにしました!!

  • あやか

    あやか

    ありがとうございます(*^^*)
    うちも9時頃最後のミルクを飲ませてますがなかなか、、。
    逆に3ヶ月くらいまでは夜通し寝てくれることが多かったので、、。
    多分運動不足?なのかもしれません。

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なるほど!
    昼間はリビングを動き回ってます😭❤️

    • 10月14日