※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 つなかん
家族・旦那

ただいま育休中で二人の育児をしています。もともとフルタイムで働いて…

ただいま育休中で二人の育児をしています。
もともとフルタイムで働いていて、仕事は365日シフト制で盆・正月関係なしの医療職です。
私の実家は離島なので、仕事をしているとなかなかゆっくり帰省することもできず、同窓会などにも参加できません。
なので、育休中くらいは自分の好きなタイミングで帰省して息抜きしたり、地元の友達に会ったりしたいのですが、、、旦那が良い顔をしません。
ぜったいだめ!帰るな!とは言いませんが、「帰るの?」「で、いつ戻ってくるの?」「そんなに帰るの?」「ふーん…」といった具合に嫌だな~~~~という雰囲気を出されます。
娘たちと離れるのが嫌なのはわかるのですが、それ以外にもおそらく交通費がかかることや、帰省中に食事を準備してもらえないことも嫌みたいです。
普段は残業ばかりで二人の面倒は結局私任せなのに、自分が寂しいからといって私の帰省を嫌がる夫にちょっとイライラしてしまいます。。。
下の子は勘が強く後追いも激しいためほぼ1日抱っこかおんぶ(体重9キロです…)しています。上の子は赤ちゃんがえりをこじらせ不安神経症のような状態に陥り、ようやく立ち直ったのですが、今でも私のイライラや疲れに敏感に反応し機嫌をうかがってくるので、それがすごく不憫に思えて、またイライラする自分にも腹が立って落ち込んでストレスを感じて…と負のループに陥っています。私自身、最近は発作性のめまいを発症してしまいました。
しょっちゅう帰省させろと言っているわけではなく、少し疲れたタイミングで1週間くらい帰らせて欲しいだけなのです。帰りたいと訴えたときはSOSだと思って快く送り出してほしいのです。

ちなみに、旦那の実家まで片道4時間かかるのですが、毎回盆・正月帰ります。新婚当初は良い嫁キャンペーンで希望休を取っていましたが、義父が亡くなった直後のお正月もごちそう取って盛大に正月を祝う旦那実家を見て衝撃を受けたのもあり、最近は帰省しなくて良いようにわざとシフトを入れてもらってます。多分それも旦那は気に入らないのでしょう。

ぐちぐち長々とすみません…。みなさんは自由に自分の実家に行かせてもらえますか???

コメント

まりりん

うちの旦那は、少し前までは多分あまり良く?思ってなかった気もしますが、今は自営業の仕事が忙しくなってきたこともあって、帰れる時はゆっくり帰りなと言ってくれるようになりました💦
少し前まであまり良く思ってなかったのは、多分私が義実家にあまり行きたがらないのに自分の実家には帰るとゆう事と、自営業の仕事が暇?だったので時間持て余して寂しい気持ちがあったからだと思います😔💦
でも今は逆に俺も仕事集中できるし、ジジババいた方が子育ても安心してできるからむしろ助かるよと言ってます。寂しいからってゆう理由で良く思ってくれないのは嫌ですよね。
でも子育てって本当に大変なので、その状況で快く送り出してくれないのは不満溜まりますね💦育休中なんて私はほとんど実家にいました!笑

  •  つなかん

    つなかん

    返信ありがとうございます!

    俺の実家には行きたがらないくせに…っていうのは大きいと思います。うちの旦那は長男で、義実家家族に良い顔をしたがるタイプなので、今年の盆私が義実家に帰らなかったことも根に持ってるようです🙃
    私が育児の大変さをアピールしても、単に実家に帰りたいアピールだとしか思ってくれていないようです😢
    私も次に実家に帰ったらなんだかんだと理由つけて滞在延ばしてやろうと企んでます🤣

    • 10月14日
  • まりりん

    まりりん

    なるほど。その一回を根に持ってそうですね💦うちも今年の盆は私は休みなかったしちょうどつわりだったので、それを理由にして行かなかったんですが同じく根に持ってました。
    でも私の場合は旦那が今までクソすぎて、義実家の事を嫌いになってしまったのが理由なので、旦那は何も言えない部分もあるかもです😅
    んー帰って欲しくないなら、旦那さんがもっともっと家事子育てを協力してつなかんさんが息抜きできる環境整えてくれてたりすれば少しは理解できるけど、そうでないなら無理ですよね💦
    私も平日は全てワンオペで休日も主人は仕事入るときはワンオペの時もるので、帰りまくってますよ😂😂2人目も里帰り出産するのでしばらく実家にいます!笑

    • 10月15日
  •  つなかん

    つなかん

    旦那は自称イクメンですね!
    確かに家事にも育児にも協力的な方だとは思いますが、あくまでも自分が疲れてないときや余裕があるときだけです。余裕あるときだけやれば良いなら私たちだって楽勝ですよね~~🙃
    こちらの都合おかまいなしで24時間振り回される生活、いったい何日耐えられるのかやらせてみたいものです🤷

    • 10月15日
  • まりりん

    まりりん

    イクメンって言葉嫌ですよね笑 でも協力してくれるからといっても結局はママ負担って大きいし、パパママ以外の祖父母ってゆう存在と接する事って子供にとってもママにとってもとっても大切な事だと思います!!😢それは旦那さんにもわかってもらいたいですね💦
    本当ですよね!仕事だけしてる方が楽な時もありますよね😢

    • 10月15日
  •  つなかん

    つなかん

    そもそも二人の子供なのに、イクメンてなに🤷?って感じですよね!
    しかもうちの旦那は恩着せがましいところがあって、やったことを1から10まで報告してきたりしてきます🙃それに対してありがとうと言えば、
    「いやいや、協力するのは当たり前やろ🖐️😏!まぁ、○○さんはあんませんらしいけどね~🙄(知り合いのパパさんを引き合いに出してくる😤)」
    と、、非常にあざといです…。

    私を助けるためというより、良い父親と言われたくてやってる感がすごいです。
    例えば私の家族と外食するときは率先して娘の食事の世話をやき、買い物となればすぐに「抱っこしようか!」と言い出します。
    家では我先にご飯を食べるし、娘が泣けばすぐに「おっぱいかな?ママ~お腹すいたって~」です😦💢

    母親はやって当たり前なのに父親がやると感謝しなければならない、不思議ですよねぇぇぇぇ🙁

    • 10月15日
  • まりりん

    まりりん

    ですよね!自分の子供だからやって当たり前です💦!
    確かに恩着せがましいですね😱本当にやって当たり前と思っているなら、そんな人と比べたりしないし、協力して当たり前だから、とか言ってきませんよね😅

    でも、うちの旦那もそんなとこあります💦義実家に行った時なんていいパパぶってすごいです。あとつわりの時期に私の母が遠方からきてくれたりしてたんですが、その時だけかなりいい父親ぶって息子の面倒みます💢
    外面だけはいんですよね💦本当は違うのにいい夫、いいパパを演じてます😂😤

    ですよね!!パパは褒められるのにママはやって当たり前ってゆうの本当ダメだと思います🙅‍♀️

    • 10月15日
バズ

私も医療職で、今育休中です。
うちは私の実家が家から近くにあるため、毎週土日は自分実家に帰ってます!土日は旦那は仕事あるし、夜私たちがいない方が旦那もゆっくりできるので、うちの旦那は私と子どもが実家に行くことを喜んでいます!土日だけでなくもっといってきていいよっと言われるくらい。
旦那さんも1人の方がゆっくりできていいような気がするんですが、淋しいんですかねー。
ちなみに旦那の実家は県外のため、会うのは1年に2〜3回程度です。笑

  •  つなかん

    つなかん

    返信ありがとうございます!

    快く送り出してくれるの羨ましいです😟
    旦那も仕事が忙しく資格試験も控えてたので、1人でゆっくり自分のペースで仕事や勉強をしてくれれば良いと思い帰省を申し出たら、、、案の定嫌がられました🙃

    一番腹が立つのが、帰省はさせてくれないくせに自分は仕事疲れた!俺頑張ってる!ってアピールしてくるところです。自分が疲れてるときは家事も協力してくれません😒💢

    • 10月14日
  • バズ

    バズ

    疲れてるだからこそ1人でいた方が休める気がするんですがねー💦
    旦那さん構って欲しいんですかねー💦?でもこっちは1人で育児やってるんだし、こっちだって疲れてること分かって欲しいですねー💧
    実家に帰るのダメならもっと手伝いするとか・・・

    • 10月15日
みぃー

うちは快く帰らせてくれます!
むしろ、帰った方が自分も気を遣わず仕事に行けるから気が楽だと言ってます!土日も休日出勤が多いので。。。

  •  つなかん

    つなかん

    返信ありがとうございます!

    優しい旦那様、良いですね😭✨
    旦那も仕事がきついのは重々承知していますが、ほぼ24時間子供たちに合わせて生活するしんどさをもう少し理解して欲しいものです。。。😢

    • 10月14日
 つなかん

うわ~~、やっぱり人の目があるときだけ頑張る旦那、あるあるなんですね😂

今日も私がお風呂入ってる間だけ抱っこしてくれたんですけど、すっかり“頑張った顔”で早々に布団行って携帯いじって寝やがった旦那にイライラしながら洗濯物干して洗い物し終わったところです😤

こうやって愚痴言って共感してもらえるだけで、また明日から頑張れます🤸✨
まりりんさんも毎日お疲れ様です😌お互い頑張りましょうね🙆💓