![むぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘がうつ伏せでしか寝なくなり、困っています。スヌーザヒーローを購入検討中ですが、うつ伏せ寝の赤ちゃんに使えるでしょうか?経験のある方、感想をお聞かせください。
《スヌーザヒーローについて》
おはようございます。5ヶ月になる娘を育てているものです。最近、うつ伏せでないと寝なくなってしまいました。寝入った頃に仰向けに戻してもすぐうつ伏せ寝に戻るか、起きて泣き出しちゃいます。両脇に2Lのペットボトルを置いてもうつ伏せになってます。もうお手上げです。SIDSが怖くて、夜はほとんど眠れません。。
このままじゃ精神衛生上よくないなと思って、スヌーザヒーローの購入を検討しているのですが、うつ伏せ寝の赤ちゃんにも使用することができるのでしょうか?(ちなみにフロアベッドに添い寝している状態です。)
お持ちの方、使用感などを教えていただけると幸いです。終わりが見えなくてちょっとしんどいです。。
- むぐ(6歳)
コメント
![マロッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロッシュ
うちもうつ伏せ大好きで、夜中もちょこちょこ直すんで、寝不足な毎日です😭
スヌーザヒーロー使用してます😊
うつ伏せでも使えないわけではないのですが、音量を最大に上げても音は小さくなるので警告音は聞こえにくくなるのかなと思います。
あと今後寝相が悪くなることがあると、オムツからずれたり、外れたりしてちゃんと誤作動になることはあると思います。
今朝まさに外れてました😅
とはいえ、何もないよりは確実に安心感はあるので、私は買ってよかった物の1つです😊
![とし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とし
実は昨日まさにその商品が届きました。うちも間もなく5ヶ月。最近、若草ベビールームで、死亡事故もあり、うつ伏せを始めて自分で仰向けに戻れないベビーが心配で買いました。ベビーセンサー自体はSIDS予防が目的ではないと歌っていますが、とどいてすぐ、自分のお腹に当てて息を止めたり、離してみたらちゃんと警告音が鳴ったので、もし鼻や口を覆って無呼吸になった場合に有効かと思って、お守り代わりにすることに。周りには実際使ってる声は聞いたことはないのですが、子育てに正解がなく、何かあってから悔やんでも悔やみきれないので、高い商品でしたが、息してるかハラハラするよりは私はあった方が良いと思います。
-
むぐ
同じニュース見て不安になりました。。自分で仰向けに戻れないからなおさら心配ですよね😢
うちも届いたらちゃんと作動するか確認してみます!
お守りがわり大事ですよね💦高くてもそれで安心出来るなら購入してみます!- 10月14日
-
とし
意外と有名人のお子さんも亡くなっていますしね。昨夜だけでも就寝中、うつ伏せで泣いてたり、気づいたらうつ伏せで寝ていたりで5回起きて直しました。でも呼吸してるかな?っていう心配はだいぶ無くなりました。
旦那さんに最初相談したときは、「皆はどうしてるの?」と言われ、思わず「皆って誰!?」とキレてしまいました。あの人が大丈夫だからうちも大丈夫なんてアテにならないですから。自分の安眠のためといえば自己満足かも知れませんが、、、ベビーのためだと思って、、、今日はエルゴも買ったし出費が嵩んでますわ。- 10月14日
-
むぐ
わたしも同じくらい起きました😔中々寝不足で辛いですよね😔😔キレる気持ち分かります泣 他の人はあくまで結果論であって、絶対とは言い切れませんもんね💦わたしは旦那に最近娘がうつ伏せで寝てしまうことを話したら「気をつけてね〜」って言われて「これ以上どう気をつければいいの!?」とキレました笑 うちは寝室別なんですが、じゃあ代わりに見本見せてよって感じです。どれだけ神経すり減らしてるか、、先程ネットでポチりました。早く届いて欲しいばかりです。今夜も頑張りましょうね😔✊
- 10月14日
-
とし
全く同感です。私とベビーは和室。旦那は一人別の寝室で安眠ですから。
- 10月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スヌーザヒーロー使ってます。
オムツにはめるだけなので簡単です。
音量も無音から小・中・大とあります。
息子はうつ伏せ寝はあまりしないのですが、分かりませんが、オムツを緩めにつけていたり寝返りをうったりしたときにずれてしまい、誤作動を起こすことがありますが、ちゃんと装着できてれば朝までアラームが鳴ることはないですよ。
-
むぐ
簡単でいいなぁって思ってました!
パンツタイプのオムツでも大丈夫ですかね💦💦
うつ伏せ寝あまりしないのうらやましいです😢✨
ちゃんと装着できるか不安ですが、ないよりはましだと思い購入してみます☺️- 10月14日
マロッシュ
ちゃんと誤作動✖️
誤作動⭕️
でした😅
むぐ
うつ伏せでも大丈夫なの安心しました!どんな小さい物音も敏感に反応してしまうので警告音は大丈夫そうです☺️
半分寝ながらずり這いするので、その点は心配です💦
でもでも安心感大事ですよね!買ってみようと思います✨