
コメント

saa04
乳児健診は無料券が無くても行ってました(^^)
途中で無料券が無い月があったので焦りましたが、病院できちんと成長を知られるし相談出来るので安心出来ました。

あい
わたしは行きませんでした〜!行きたかったのですが、かかりつけの小児科がいつもすごく混んでるところで予約とろうとしたら受付の人に「受給券がない月齢はみなさんよっぽど気になることがない限りされてませんよ〜」と何度も言われて😅
でも母子手帳に記録だけでもつきますし、すればよかったと後悔してます😣
-
hm♩
受付の方にそんなこと言われたら、行かないって選択肢になっちゃいますね😅💦
そーなんですよね、記録する場所があったので、行こうと思ってました😅- 10月14日

たい
3~6ヵ月、9~11ヵ月が無料ですもんね(^^)
毎月は行ってないです!!
その間に市での健診があったりしたので…
ちなみに、母子手帳に6歳健診まで書く欄があったので、そこまで行っていました★
-
hm♩
その時期が無料ですね😊
ちなみに、市での検診って、何かお知らせが来たりするものなのでしょうか??- 10月14日
-
たい
市によるは思いますが、私の住んでるところの乳児は5ヵ月健診と1歳健診があります★
4ヶ月のところもあるかもしれません🤔
ハガキが事前に届きますよー!!- 10月14日
-
hm♩
そうなんですね🤔
ハガキが事前に届くんですね!
自分の市がやってるか確認してみます😆
ありがとうございました!- 10月14日
-
たい
住民票がそこの住所にあって赤ちゃんが生まれた事が市に知らせてあったら事前に届くと思います★
予防接種などの集団接種はやっている市町村ですか??
それなら絶対届くと思います!!- 10月14日
-
hm♩
予防注射など、集団は1歳半からのようです。なので、もしかしたら乳児健診は市ではやってなく、自分で病院予約していく可能性が高いですね!😆
- 10月14日
-
たい
そうなんですね🤔
でも、市でやっていない事が分かって良かったですね(^^)- 10月14日

きらの
無料の以外、行かなかったです。
発達が遅いわけでもなかったので…😅
特別気になることがあったら、風邪などで診察受けるついでに聞いてました🙋
-
hm♩
行かない方もいらっしゃいますよね!
気になることは特にないんですけど、迷います😅- 10月14日

ドキンちゃん
生後4ヶ月から10ヶ月まで毎月行ってました!
体重がまったく伸びず、病院から来てくださいと言われていってました。
実費だと高い病院もありますが、初めての子でわからないことばかりだし、今思えば行ってよかったなって思います!!
市の検診はこの日に保健センターでってお知らせがきますし、内容は変わりないと思いますが病院の検診は結構場所によって差があります!
先生が口頭で「〇〇できますか?」ってくらいで終わりのところもあるし、1人ずつオモチャなどを使いながら発達を見てくれて、アドバイスをくれたり、栄養士さん、心理の先生がいてママの不安を取り除いてくれて最後に先生が見てくれるってすごく時間はかかるけど丁寧なところもあります!
もし周りの方にオススメの病院聞けたら内容聞いて見るのもいいと思いますよー!!
-
hm♩
そうだったんですね!
私も初めての子なので、何かと心配で行こうかと思っているところです!
ハガキが届いてないので、私の市はもしかしたらないのかも?しれません😅
病院によって、やっぱり内容は変わってくるんですね!
近くに住んでる人に聞いてみます!
ありがとうございます😊- 10月14日
hm♩
やっぱり、ちゃんと病院で聞けたりするのが安心ですよね😊
心配性なので行こうと思ってます!