※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaho
子育て・グッズ

離乳食の2回食のタイミングについて相談です。5ヶ月から始めても食べない状況で、1ヶ月後に2回食にしてもいいか迷っています。体験談を聞きたいです。離乳食の時間が辛いです。

離乳食について質問です。
2回食にするタイミングが知りたいです。
5ヶ月から初めて全然食べてくれず、6ヶ月からやり直しました。
お粥小さじ3〜4、野菜小さじ2〜3、たんぱく質小さじ1をあげていますが、全く食べない、半分ほど残す日がほとんどです。
こんな状況で、1ヶ月たったからといって2回食にしていいのか、それとも食べなくても週間づけることが大事なのか本によっても様々なので、体験談をお聞きしたいです!
残されるの分かってて、毎日べとべとになりながら世話してるので、離乳食の時間が辛いです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも今はそれなりに食べますが、初めの2ヶ月はほぼ食べませんでした😅
食べてもMAX小さじ3とかでした。
リズムをつけようと思って、1ヶ月半ほどで2回食にしましたよ😃
1回に1口しか食べなくても、1日2回なら2口だ~くらいの気持ちで乗りきりました!

  • kaho

    kaho

    やはりリズムつけるの大事なんですね🤔ぐじゃぐじゃの後片付け、メンタルやられるけど、もう少ししたら始めてみようと思います!ありがとうございます💕

    • 10月14日
なぁ

そんなに神経質にならなくても良いですょ!
食べてなくても、ご飯の時間に座るという事を伝えるのだけで進めていって良いです。ご飯を食べる時に一緒に座る、いただきますをしてスプーンで遊ぶ、10分程度座れたらご馳走さまする。これだけで離乳食の流れがつかめるので、それにひとさじ口に入れるができれば大丈夫です!
何グラム食べたとか、小さじ何杯食べたとか、食べなかったのでリセットとか、お腹がゆるくなったから母乳に戻したとか‥ではなく、ご飯の時間を伝えて、楽しくもぐもぐして、笑い合って座る時間を作るのが1番です。
娘はわけありで100日から離乳食を食べ始めましたが、6ヶ月には三回食でした!(3回に分けて、一緒に食卓囲んで座って一口ずつでも食べていた)

  • kaho

    kaho

    ありがとうございます!なんか気が楽になりました😢💓全然楽しめてなかったです。まずは一緒に食事を楽しむところからやってみます!

    • 10月14日