
娘が寝ぐずりで邪魔に感じてしまい、叱るべきか悩んでいます。1歳10ヶ月の子に叱るのは早いか迷っています。
今さっき娘が眠たくてぐずっている時の話しです、わたしが息子におっぱいをあげてたら足でわたしの背中を蹴ってきました、眠たくて寝れないのか、いわゆる寝ぐずりではあると思いますが、その時わたしはイラッとしてしまい、邪魔だなーと言ってしまいました🤦🏼♀️そしたら旦那に邪魔なんていわなくてもいいじゃん、といわれました。イラっとしてはいけないとわかってはいてもどーしても自分に余裕がなかったり甘えてたり、大人になれてないと我慢できることができなくなることがあります。寝ぐずりだからそのまま何も言わずにそっとしておくべきだったんでしょうか💦わたしは娘の名前を強く言ったら娘は黙って自然と寝て行きました...後からいつも可哀想なこと言ったなと後悔します...今言葉も理解できてきて、言葉も話せるようになってきました、イヤイヤ期なのですが、叱ることは1歳10ヶ月の子に叱るのは早いのでしょうか💦ダメなことはダメと言ったらいいのか、悩んでます
- ゆー(6歳, 8歳)
コメント

フリード
何歳だろうとダメなものはダメと言わないといけません。
でも[邪魔]は親が言ってはダメなものです。(私は口癖のように言ってしまいますが😂笑))
イライラしてしまうのはしょうがないので邪魔ではなく『痛い❗💢』
がよかったかな😄

姉妹ママ
第二子はまだ生まれてませんが、悩むお気持ちわかります。
うちの子も1歳8〜9ヶ月あたりから急激に言葉を話し、理解できるようになりました。と、どうじに自己主張やうまく言葉に出せないからギー!って怒り泣きして暴れたり…
色々と吸収してる多感な時期。叱り方、叱りだすタイミング、そのときの表情、叱った後の対処
などなどたくさん考え悩みましたが、余裕があるときはいざ目の前にしても一旦大きめに叱る、なだめる、声を普通のトーンでかけてみる、シカト、どのカードを出そうか…って考えることはできますが余裕がないときはそんなことも考えていられず大きな声で名前を呼んでしまいます。
私もちょうど1歳10ヶ月頃、重い悪阻で、週3〜4日は娘を可愛いと思えなかったりしてました…寝顔をみて自己嫌悪に…回答になってませんが、ゆーさんの投稿を見て少しホッとしました💦😭
-
ゆー
にぎにぎさん!
返信ではなく下に書いてしまいました🙏🏻- 10月13日

ゆー
一緒です🙊💦
ギーーっとうちもよくなります😭
でもそれって子供の自己主張であってけして悪いことをしているわけではないと自分の気持ちが落ち着くと思えるのですか、そゆとき他っとくのもダメなのかなーとか思って、どーしたいのとか余裕があれば嫌だよねー出来ないよねーなんて声かけることはありますが、余裕がなくて家事ややることやってる時はちょっと待って!待つことも大事だから!と言ってしまいます💦
だだこねて来るときは毎回優しく相手せねばならんのでしょうか💦でもやっぱり何でもだだこねればお母さんが優しくしてくれるとか思い通りになるとか思うような子供になってはいかんと思うと待つことも大事と教えるのですが、どーなのでしょうか😢
悪阻の時にそれはかなり体にも心にもきますね💦💦💦
尊敬します🤦🏼♀️
そゆときでどーにもならなくて心にも余裕がない時は、周りに頼むから、ママリですね😭👐🏻💕
ゆー
そーですよね💦最近自我もでてきて、まだできないことだらけなので、思い通りに行かないと娘はイライラしてあーーーとか言ってるので、最近あーーって言わないでやれなかったらママか誰かにやってってお願いすればいいんだよ?って言ったら、うんって言っていましたがわかってるのかはわかりませんが笑
言葉がまだあまりわからないからって濁すより、わからないななりに聞いてるのでしょうか?一応そのように言いましたが大事ですかね?💦
痛い!でよかったですよねーー🙊💦
反省です🙈
フリード
言葉を伝えれないだけで子どもの中で理解はできてると思います😄🎶
子育ては日々反省と喜びの繰り返しです🤣
ゆー
そーですね🤦🏼♀️💦
その通りです🙏🏻
聞いてくださりありがとうございました😌