

ぴぃちゃんまま
毎回1万は高くないですか!?
子連れでいけるとこって限られてるので、、、
しばらくはベビーフード持ち込むのでフードコートばっかりでした💦
先日ラーメン屋デビューしました☺

🍎
うちも外食多目でしたが最近はやはり勿体ないと思うようになってしまって😅
外食するならランチの時間帯にしかしないようにしよう!って決めました。
勿体ないですよね😭
一回の会計で2日分の食費くらいにはなるのに😭

年子まま
子ども生まれてからは子ども優先なので月1回くらい親に預けて外食出来たら良い方でした!
私が少食、旦那は大食いなのもありますが1回の外食費も3000-4000円にはおさまる感じです。
毎回1万円は我が家の経済的には厳しめなので、凄いなあと思いました。

晴晴
月1~2回ですね😃うちはそもそも休みが合わないので😅
1回あたり、特別な外食(結婚記念日)だったら2万近く使いますが、その他の外食では昼間が多いので2000円程度です。

ihy
食費の範囲内で行くようにしてます。
あとは臨時収入があった時のお金で行ったりします。
旦那も何も考えずに外食したがるので
家計簿みせて出費について説明したところ分かってくれるようになりました。

まりりりりん
うちも共働きですが、晩ご飯は1ヶ月か2ヶ月に1回くらいです🤔
お金かかるので、、休みの日にモーニングに行ったりお出かけした時のランチで外食欲発散しています😂
毎回1万近い会計はストレス溜まりますね、、
家計の内訳はご主人と共有しているのですか??

りこ
1ヶ月の予算を決めてそれに収まるようにしています!
ゆちゃさんのご主人は家計を把握されていますか??

ゆあこ
平日の外食は減りましが、週末出かけたりする事は増えたので、なんやかんやで月2回くらいは昼夜外食だったりします💡
ただそんな高いお店には行かないので、昼なら3000円くらい
夜も飲んだりしないので5000円もいかないくらいです😳💡
貯金を減らすほど行く必要はないかと💦💦
外食したがるっていうのは、美味しい高いお店に行きたい!ってことですかね?
子供がもう少し大きくなると、逆にそういうお店連れていけないので外食は減るかもしれません👍

Kまま
けっこう良いお店行かれてるんですかね?
毎回1万はキツいですよね😵
うちは外食月1、2回ぐらいです。
離婚してるので面会の時と友人と会う時ぐらいですが、フードコートやファミレスが多いです!

退会ユーザー
子供が生まれてからは平日の外食はしなくなったので、休日のお昼は毎回外食です😄あと月2位は夜ご飯も外食です。
高いお店は旅行の時くらいしか子供生まれてから行けないです💦じっとしてられなくて。。

さーこ
1万は高いですね💦
うちは下の子がつかまり立ちや伝え歩きで行動範囲が広くなり見るのが大変なんで今は行っても月1ぐらいでだいたい3000〜5000円くらいです(^_^)
せっかく貯めた貯金が外食でなくなっていくのはストレスですよね😢
一度ご主人に家計簿や貯金残高を見せたほうがいいと思います!

まーむ
うちも昔は外食行ったら一回10000円当たり前でした。寿司、焼肉、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼きなど行ったらあっという間に諭吉飛びますよね。フードコートとかマックとか、外食と思ってなかったです。
子供3人になってからはめっきり減りましたが、それまでは月五万くらいは外食でしたよ!!

さち
お出掛けすることが多いので、土曜の昼夜、日曜の昼は外食です。
あとは毎月記念日にも外食します。
外食には毎月3万くらいはかけてます。記念日ごはんは旦那さんの奢りのことが多いです。
でも毎回1万はちょっと高いですね。。ラーメン屋さんとかファミレスみたいなとこは使わないんですか?🤔

makarin
うちも外食だけで月に5,6万円くらいの時期がありました。
うちの旦那が外食好きです😓
あまりに家計を圧迫するので、旦那に家計簿を見せてストレートに伝えました。
今では安いファミレスと回転寿司ばかりです😅

ママリ
二人とも休みの日の前日は外食になります(*´꒳`∩)1万!?すごいですね…

ママリ
子供を連れてくとなると禁煙がいいなぁっと探しつつ、座敷がいいので、高価なところに行かなくなりました!🚕
夜は早く寝たいのでランチのみです💗
値段も3000円くらいで収まるように二人とも気をつけてる気がします(笑)
月に4回も主人に休みがないので、たまの休みはランチには行くようにしてます!
一刻堂は座敷はあるは、ベビーチェアはあるは、大盛り無料にしてくれるはで、これから御用達になりそうです
安価な店に行き始めたのと、そんなに食欲がないから、お腹に入ればいいので、なんでも美味しくなりました💗笑

雷注意
1万近い会計って、どこ行くんですか⁉️
身の丈に合ったお金の使い方をしないとダメですよね💦
外食に行きたがっても無理だと諭すしかないですよ…

ANRI
出産前は週1で外食行っていて、居酒屋で7,000円焼き肉だと二人で1万くらい使っていて、外食の予算は月2万でした👛
子供が生まれてからはお昼前の空いてる時間にうどんとかさっと食べれる場所しか行っていません😓まだ子供が小さいし、お風呂や寝る時間をずらしたくないので、夜の外食はしばらくいく予定はありません。もし夜ご飯作るのが面倒とかで外食したくなったら、テイクアウトできるお店に行って自宅で食べています🍴

anemone❁.。.:*✲
土日は毎週おでかけするので外食ですね(^^)夕飯は大体1万くらいかかります!
土日を楽しむために平日頑張ってるので、あまり気にしていませんでしたが、最近貯金に目覚めてきたので、休日おでかけを減らす以外で節約できないかなぁと考え中です(*^^*)

K.mama𓇼𓆉
週に3回は外食、毎回1万は絶対こえてます😂

こうちゃん
何というか…ご主人も義母さんも難儀な方ですね。
和解するのは無理だと思うので、復帰後はゆちゃさんの実家だけに頼ると割り切ってしまった方が良いと思います。それをご主人が何か口出ししてくるなら、ご主人に息子さん関連全部やってもらいましょう。無理でもやり方がおかしくても何でも、やらせるんです。じゃないと分かりませんから。
その代わり、ゆちゃさんが「息子を預けて大丈夫かな」と心配する気持ちと「義母に頼って欲しくない」という気持ちは心の奥に封印する必要があります。
ゆちゃさんが我慢して和解するにしても、どちらにしてもイバラの道です。どちらの覚悟を決めるかだと思いますよ😥
コメント