 
      
      
    コメント
 
            mama
私もです…
保育園で送り迎えみんなバタバタしてるのもあって個人的に仲良くなった人はどうしてるのか謎です…
子供が仲良しのママの顔だけはわかるくらいです。
 
            みなみ
わたしも人見知りなのであまり自分からはおはなししなかったです😅
息子が仲良い子のお母さんからはよくいつも仲良くしてくださってありがとうございます〜っておはなししてくださっていたのですがプライベートではお茶したりというのはなかったです😅会ったら喋る程度です💦
小学校にあがり全く別の地域に引っ越してきましたが近所の方とは下の子が同じ年の子がいるので(来年度から同じ幼稚園にも通います)お外でみんなで遊ぶことはあります。立ち話したり。
共通点があればやはりおはなししやすいかなってかんじです🤗
- 
                                    あーち そうなんですね、やはり子供を通じてですよね💦うちの通わせている保育園はクラスの人数が少ない➕既に親のグループがあったり...で難しいです(´._.`) - 10月14日
 
 
            みぃたん
同じです😅
自分からはいけないので、話しかけられれば話すくらいで💦
今年の4月から幼稚園に通ってます。
来月、親睦会があって何気に憂鬱です😓
- 
                                    あーち 親睦会があるなんて、羨ましいです!そのような、他の方とお話できる機会、園では設けられていないので💦 - 10月14日
 
- 
                                    みぃたん 保護者の方たちが、幹事の親睦会です! 
 年少なので、ほとんど新顔さん!
 上にお兄ちゃんお姉ちゃんいる子は、親同士がもう仲良いですかね🤔- 10月14日
 
- 
                                    あーち そうなんですね◡̈⃝︎⋆︎* 
 うちのところは、そんな感じです💦なので、なかなか...迎えなどの時間もズレると余計に難しいです(´._.`)- 10月14日
 
- 
                                    みぃたん 難しいですよね😓 
 人付き合いって💦
 半年たつのに、いまだに連絡先交換した人いません😅- 10月14日
 
- 
                                    あーち 挨拶や少し話す程度だとなかなか連絡先もこちらから聞いていいのか分かりませんしね💦 - 10月14日
 
- 
                                    みぃたん そうなんですよね😓 
 ガツガツいって(いけないけど💦)鬱陶しがられても嫌だし😅- 10月14日
 
- 
                                    あーち ほんとそうなんです💦どこまで踏み入った話をしたらいいのかも分からず...(´._.`)幼稚園へはみぃたんさんが送迎してみえますか?バスですか?🚌 - 10月14日
 
- 
                                    みぃたん 歩きで送迎です🚶♀️ 
 旦那が休みの日や、遅番の日は一緒に行きます👨- 10月14日
 
- 
                                    あーち 歩いて行ける距離にあるんですか!一緒にお散歩もできるし、いいですね◡̈⃝︎⋆︎* - 10月14日
 
 
            オハナ
私は付き合いが苦手なので、会ったら挨拶する程度にしてます。 あとは、話しかけられたら話す程度で… 色々聞いてくる人には答えられるものは答えてその他は適当に話してます。 旦那の職業とかが1番面倒ですね…  
人見知りだがお友達は作りたい! とかでしたら進んで役員をやってみるといいと思います! 
当たり外れがあるので全ての役員付き合いが上手くいくとはかぎらないですが…
- 
                                    あーち 職業まで聞かれることがあるんですか💦💦 
 役員も争奪戦でなかなかできません...年長で当たりたくないので、みんな立候補しています💦- 10月14日
 
 
   
  
あーち
私もそんな感じです...( ˙-˙ ; )名前もどうしてもわからない場合は、先生に聞いたりもします😅