
宅建資格取得について周囲の反対があるが、勉強し合格したい。宅建の難易度や勉強期間、試験日程、オススメの参考書を教えて欲しいです。
宅建の資格をとりたいと思っています。
旦那にゆうと絶対無理!とれる人はなかなか
おらんけ!とか色々ゆわれました。
それに私は結構周りからも天然など馬鹿など
ゆわれたりでなのでやめとけ!みたぃな感じ
です。だから、旦那が仕事の間などに勉強
しよーかなと思って試験受けて合格したら
ゆおっかなみたぃな感じなんですが、
やはり、宅建とは難しいのでしょうか!?
ちなみにオススメの宅建の本なども教えてほしいです。
どのくらいの期間勉強して、試験はいつあって
るのですか!?
- MaMa

M♡ちゃんママ
ストレートで一発合格できる方はほんとに少ないと思いますよ⸜( ⌓̈ )⸝
周りで受けてる人いますけどみんな1回目は落ちてます。
ちなみに毎日6時間、半年以上勉強してる方も落ちました。
家事の合間や旦那がいない時などの勉強時間じゃ厳しいと思いますし試験は受けるだけでもお金かかるので内緒でやるのはなかなか難しいと思いますよ(´•ω•̥`)
でも最初からあきらめてたら何にもならないので挑戦してみるのはとてもいいことだと思います👏💕
知り合いは夏に試験受けに行ってましたが調べたら日程は載ってると思います!

マークアーサー
母親が私が小学生の時に取ってましたよ! どんなものかわかっていませんでしたが、そんなに大変なものなんですね。母は当時 働いてはいなかった気がしますが…普通に家のことを問題なくこなしつつ1発合格してました。ちなみに母は高卒です。

退会ユーザー
かなり難しい試験ですよ!
1回の試験に、数人しか受からず、1発合格の方は、かなり珍しいです(>_<)💦
父が50歳のとき1発合格しましたが、会社を辞めて、1日10時間 5か月 必死に勉強してました。
昔は成績悪かったらしいけど、家族のために必死に勉強して合格しました!
大変だと思いますが、目標がある方って輝いてるし尊敬します(^^)
MaMaさんも頑張ってください!

nachimama
建築関係の学校出身ですが、簡単に取ろうかな〜とおもって取れるものではないと思いますよ。
あと小文字って…直せないんですか?それが周りからひどいことを言われてしまう原因な気がします。
コメント