
次男がミルクを飲むペースについて心配しています。母乳とミルクでの満腹度の違いから、授乳間隔や量に不安があります。機嫌は良さそうですが、この授乳方法は問題があるでしょうか?
生後2ヶ月(あと5日で生後2ヶ月になります)
の次男がいます。
長男がRSウイルスで気管支炎になり現在入院中です。
ほぼ完母で育てていた次男を急ですが、
義理母に預けています。
4時間以内にミルク飲ませて欲しいとお願いしているんですが…乳首が嫌なのか すこし体調悪いのか?
昨日は夜8時半に90ml
1時に80ml
今朝7時に90ml
間隔あきすぎですよね?
大丈夫なのか心配です。
いつも母乳なので2.5~3時間毎に起きてくる子なんですが…ミルクだと満腹度が違うからか?寝すぎな気がしています。
ちなみに
機嫌はいいみたいです。
やはりこんな感じの授乳は、まずいでしょうか?
- にゃろめ(6歳)
コメント

退会ユーザー
急なお子さんの入院、大変ですね💦
ミルクは腹持ちが良いのでよく寝てくれるのかもしれないし、赤ちゃんなりに環境の変化を感じているのかもしれませんね。手元の資料には生後1〜2ヶ月で一回のミルク140ml、1日の授乳回数6回とあるので、一回の授乳でもう少し飲んでくれたら安心なのかな?
でも個人差もありますし、赤ちゃんがご機嫌ならば心配しなくて大丈夫な気もします☺️

ななぱん
子供さんが機嫌よければ問題ないかと思いますが、うちも生後2週間でRSで入院した際たまーに搾乳はしていたもののミルク飲ませていて、母乳に戻そうと思ったら急に出が悪くなってしまいまた頻回授乳に戻したりで大変でした😫
疲れやストレスで体調もいろいろですがもっと搾乳しとけばよかった…と反省でした😭ご参考までに😊
-
にゃろめ
ありがとうございます(o^^o)たしかに母乳たまる時間が長くなってきてます。3時間もすればカンカンにはっていたのが今日は、6時間以上あいてやっと痛くなりだしたくらいで。
だんだん母乳出なくなりそうですよね(( •᷄⌓•᷅ )੨੨- 10月13日
にゃろめ
やはり少ないか…といった印象ですよね。(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)心配ですが、よく寝て 機嫌もいいみたいで。咳しているみたいなんで 余計に気になってしまいますが…個人差ありますよね。
こんなときだしどうにもできないんですが。
大丈夫と信じて過ごします。
ありがとうございます(o^^o)