
コメント

アヤねえ
預け先があるのなら大丈夫だと思います。
ただ、お子さんの急な体調変化に気付けるようにだけしてあげて下さい。
自分が一番上の子の時に、仕事にのめり込んで少し後悔してる部分があるので…。

m.m
復帰自体は出来ると思います。
ベビーシッターさんを雇ったり、公立保育園は難しいので24時間やってる保育園に入れたり。
でも、むさたんママさんが疲れちゃいませんか(´・ω・`)?
あと、凄くお金が掛かると思うので、それを考えると給料がどうか…という感じもありますよね(っTωT)
-
むさたんママ
そうですよね。
高給取りではないので、それだったらパートで働いた方がいいという場合もありますよね。
保育園は公立が希望だったので、
難しそうですね…。
ありがとうございました!- 1月4日
-
m.m
私も働き方に色々悩み中です(´・ω・`)
保育料と給料、あと扶養外れるのであればもろもろ計算してみると、意外と割に合わないなぁーと思ってしまいます( ノД`)
お互い頑張りましょう♡- 1月4日
-
むさたんママ
そうですよね。
扶養内がどうかでもかなり違ってきますよね!
計算してみます!- 1月4日
むさたんママ
親に預けることもできるのですが、あまり頼らずにできたらなぁと思ったのですが、ちょっと難しそうですね…。
ありがとうございました!