※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん(27)
その他の疑問

キリスト教の人に今年も宜しくお願いしますはタブーですか?私は新年の挨…

キリスト教の人に
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします
はタブーですか?
私は新年の挨拶で普通なのですが
義両親は気まずそうにしてました(゜ロ゜;

コメント

chiromiko

義両親がクリスチャンなのですか?
基本的にキリスト教と新年の挨拶は関係ありません
初詣とは違い新年の挨拶自体には宗教的意味はないので
しかし宗派によっては何か特別なルールがあるかもしれませんが
そんな特殊な事なら部外者相手に、日本の一般的な慣習で気まずくなるのは不自然かと思います
他に理由があるのでは?

  • のんのん(27)

    のんのん(27)

    そーなんです
    義両親がクリスチャンです
    私はクリスチャンの人のこと
    全然しらないので
    普通に言ったんですが
    関係ないなら私の考え過ぎですかね?
    義両親は明けましておめでとうございます
    言いませんでしたけど
    よくわからないですね
    義両親に詳しくきくのもアレですしね(笑)

    • 1月3日
ままデビュー

そんなことないですよ〜
ただすごく信仰深く、
キリスト教と知っていて
言うのは控えたほうがいいですね…

  • のんのん(27)

    のんのん(27)

    キリスト教と知っていたんですけど
    何気なく言ってしまいました(゜ロ゜;
    私は普通のことなので(。>д<)

    • 1月3日
  • ままデビュー

    ままデビュー

    でもそんなに神経質な方珍しいので大丈夫かと思います(*・ω・*)
    うちの両親キリスト教で洗礼も受けていますが全く気にしないどころか明けましておめでとうって言ってますし♪笑

    • 1月3日
  • のんのん(27)

    のんのん(27)

    そーですか( ´∀`)
    ならよかったです(^_^)
    ありがとうございました

    • 1月3日
あい

私はキリスト教ですけど、別に普通ですよ?人によると思いますが…
神棚とかも普通に触って手を合わせることもありますし、お焼香とかもしますよ?笑
ちなみに母もクリスチャンですが、お焼香とかします(^^)

  • のんのん(27)

    のんのん(27)

    そーなんですか
    やっぱり信仰深さとかあるんですかね?
    義両親はお宮参り無理でした(^-^;

    • 1月3日
  • あい

    あい

    私も昔は神社の鳥居とかくぐれませんでしたよ〜!母は神棚触れませんでしたし!
    最近はキリスト教の中でも色々あって、教会が危険な場所になってたりとかしてるみたいです!
    信仰深さはそうですけど、だからって周りの人の宗教や習慣に嫌な顔をすることはまずないですよ(^^)!

    • 1月3日
  • のんのん(27)

    のんのん(27)

    そーですか( ´∀`)
    なら私の考え過ぎだったのですかね?(笑)
    考えれば全ての人がキリスト教ではないですし
    そんなことで気まずくなれば
    人との付き合いできませんね(笑)
    ありがとうございました😃

    • 1月3日
おいしい肉

タブーではないそうです。
人によっては嫌な顔すると思いますが。
でもクリスチャンと分かっていたのなら、「昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願い致します。」と言うのが無難かなと思います。

  • のんのん(27)

    のんのん(27)

    そーですか(。>д<)
    今年はもぉ言ってしまったんで
    来年からは…(^-^;
    いろいろ難しいです(笑)

    • 1月3日