※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

2歳半で二語文が言えないことで心配。役所で発達の遅れと言われ焦っている。要相談。

先輩ママさん😭❤️
どのぐらいから言葉の遅さ心配しましたか?
2歳半になっても全然二語文がでません( ›_‹ )‬
大人が言う言葉を続けて言ったりはしますが
まだまだで、、、。
役所の方ももう少したってもしゃべらないと
発達の遅れがどうとか言っていたので
余計焦ってしまって💦

コメント

はな

先輩ママではないですけど同じ学年予定の息子がいます。
息子は1歳8カ月で2語文は出ていませんが人前で言葉をよく発するので大体早いね!と言われます。私は早くも遅くもないと思ってるので焦ることはないですが、もし何も話してなかったら動きます。
テレビを見せない、絵本を借りてきていっぱい読む、沢山話しかける、、、
私自身が苦痛にならないように楽しむ方法見つけて動きます。私は子供1人で向き合う時間も沢山あるので。

それでも出なかったら個性って思うようにします。主人と話し合っておきます。それからのことは後で考えるかな〜

Mackey

うちの子は発達障害です。

やはり言葉が遅いね、と言われたのは2歳くらいですね。単語もほぼ言えず、ほぼ喃語でした。ママ、パパ、あたりが言えるくらいでしたよ。

2歳〜2歳半で2語文が出始める…と言われる頃かと思いますが、単語がしっかり言えるようなら、2語文まですぐだと思います!!

うちは2歳から保育園に預けていますが、保育園や幼稚園に入ると、すごく成長します!まだまだこれからだと思います😊