※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サラダチキン
お金・保険

医療保険ですけど入院が難病の場合は無制限のとこってありますか?どこも制限あるみたいなんですけど(゚o゚;;

医療保険ですけど入院が難病の場合は無制限のとこってありますか?
どこも制限あるみたいなんですけど(゚o゚;;

コメント

はじめてのママリ🔰

詳しくはないですが、国指定の難病だと医療補助があるので、無制限はないと思いますよ。

  • サラダチキン

    サラダチキン

    ベッド代が高いから気になりました😭やはり無制限ないんですね!
    ありがとうございました😊

    • 10月12日
deleted user

聞いたことないですね…でも難病って例えばどんなのを想定してるんでしょう?

平均で60日を超える長期入院が見込まれる病気ってそれほど多くないのですが、
1000日を超えるのは統合失調症などの遺伝性のある病気で、180日を超えるのは認知症、アルツハイマー、高血圧性疾患、うつ病などだそうです。
ネットで調べると他のも出てきますが、心配するほど多くないな…っていうのが正直なとこでした^_^
異常行動や徘徊が見られるための管理入院が長くなりやすいみたいですよ。

難病でも入院より在宅医療期間の方が長くなると思われます。
もし難病に備えたいなら、在宅医療や通院、一時金を重視されるとよいかと思います。

  • サラダチキン

    サラダチキン

    詳しくありがとうございます😊
    精神的なのもかなり日数長いですよね‥
    在宅医療の保険ってあるんですか??(><)

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    退院後の通院保障に在宅医療が含まれる場合があります。
    SBIの終身医療保険とかフコクの医療自在FS、明治安田のメディカルスタイルとかですね。
    もしくは在宅医療の日数ではなく、退院時の一時金が出る特約などで対応することになるかと思います。

    • 10月14日
  • サラダチキン

    サラダチキン

    そんなのがあるんですね!
    ありがとうございます😊
    調べてみます(><)

    • 10月14日