
コメント

退会ユーザー
町民税、県民税は1月1日に住所のあった地域に支払います。
なので今年度は3月まで住んでいた地域への支払いになります。1年を4期に分けての支払いになるので1回6万円ほどになると思います😣
納税通知書を持ってコンビニなどで支払えば大丈夫です☺️
来年度(来年4月から)は今の地域への支払いになります。おそらくそうすれば給料からの引かれるので個人的な支払いは必要ないです😌
退会ユーザー
町民税、県民税は1月1日に住所のあった地域に支払います。
なので今年度は3月まで住んでいた地域への支払いになります。1年を4期に分けての支払いになるので1回6万円ほどになると思います😣
納税通知書を持ってコンビニなどで支払えば大丈夫です☺️
来年度(来年4月から)は今の地域への支払いになります。おそらくそうすれば給料からの引かれるので個人的な支払いは必要ないです😌
「その他の疑問」に関する質問
メルカリで結構ギリギリで出品してるのですが、500円以上値下げお願いしてくる人に限って評価悪かったりしませんか?売ったとしてもトラブルになりそうで、、、😓 それでも売りたい時は売りますか?
タンブラーってどんな時に使います? 母の誕生日にプレゼントにスタバのタンブラーをあげたいと思ったのですが。そもそもタンブラー使うのか?など思ってきて。 スタバによく行くみたいなのですが わざわざ タンブラー…
昨日病院のエコーで(妊娠などは関係ない受診です)子宮内膜が14~15cmあるけど生理前?と言われたのですが、もし妊娠してたらこの段階でもう分かるのでしょうか? 生理不順なのでいつ生理くるかも分からず、、😓 確かに胸の…
その他の疑問人気の質問ランキング
退会ユーザー
ちなみに町民税、県民税がいわゆる「住民税」になります。
あや
ありがとうございます🙇♀️
6万円近くが2枚で11万超えるのですが、それはわからないですよね⁈😭
旦那が先月会社辞めたのもあってそれかな?とも思うのですが…💦
退会ユーザー
地域によってだいたい住民税は1ヶ月に1万円前後だと思うので2枚で11万円であれば年間の金額とすれば特に金額に問題ないと思います。
勤めていて給料から引かれるときは1ヶ月ごとですが、まとめての支払いは何回かにまとめて支払うので1回の金額は大きくなります😣
昨年の1月1日から12月31日までの1年間(これは曖昧なので間違っていたらすみません💦)の収入で計算されるので先月会社を辞めたことは関係ないと思います。
退会ユーザー
最初の文
「地域によって違いますが…」と書きたかったです💦
一部抜けてしまってすみません😭
あや
度々すみません💦
世帯主の通知の封筒にみんなの分まとめて渡されてますか?
退会ユーザー
今年の1月1日にあやさんやお子さんがご主人の扶養に入っていて同じ住所に住民票があれば、個人ごとでなく世帯としてまとめて支払いになります。
あや
ありがとうございます🙇♀️
わかりやすく教えて貰えて助かりました❣️