
コメント

せんちゃん
6ヶ月から始めて、今2ヶ月です😊量は1食80gくらいです🍚
お粥は7倍、お野菜などは豆腐ほどの柔らかさに茹でて、粗みじんにしてます🌟
あえて8倍くらいにしてみてはどうですか?柔らかすぎが嫌だとか、水気が多くて嫌だとか、いろんな子がいるみたいですから、試す価値ありです❗️

わかめ
うちは子どもが2人いるんですけど、下の子は離乳食は全然、食べなかったですよー。
ドロドロしているのが嫌だったようで、固形のものは食べてました。
嫌がるなら、無理に食べなくてもいいんじゃないかと思いますが、ドロドロじゃない中期食くらいのもの試してみるのもありだと思います!
もちろん、すごーく柔らかなものをほんの少しずつですけど。
-
クロ
コメントありがとうございます!
そんなことあるんですね!😳
まだ固形物試したことなかったです!ベビーフードの中期食買ってみて勉強してみます!😊- 10月12日

りんご
5ヶ月からスタートしたので3ヶ月目に入っていますが少し硬めにした時は嫌がりました。大好きな人参を刻みにしたらベーしました。食べない時はダシとか使うと良いと言われましたがどうですか?まぁ、一生食べないわけではありませんし、私は小学四年までかなりの少食でしたが、5年からマーチングバンドで金管楽器始めてからかなり食べるようになりましたよ❗️
-
クロ
コメントありがとうございます!😊
和風だしは使ってみたんですが、いまいちでした…
そうですよね、確かに一生食べないわけじゃないですもんね😂なんか元気づけられました!😊- 10月12日

しましま
まだ1ヶ月ですが、、、
私も友達や義姉にいつも相談してますが、8割くらいの子は『うちの子も食べないよー』って言ってます😂❤️
ちなみにうちも食べませんw
もういいやって諦めてます😂😂
-
クロ
コメントありがとうございます!
諦めるのもアリですね😂ちょっと笑ってしまいました😂仲間がいて安心です😊- 10月12日

crol◡̈⋆*
ウチも5ヶ月から始めて、1ヶ月半くらいは食べてるか食べてないか分からないくらい泣き喚いて吐き出していました😖
保健師さんからは初めは素材そのものの味でと言われてたので、何も混ぜずに頑張ってたんですが、まずは口に運べないと話にならないと思い、ベビー用の粉末の和風だしを混ぜるようにしたら、たべた途端泣き止んでパクパク食べるようになりました😉
あとは、6ヶ月から食べられるせんべいを先に食べさせてその流れて離乳食にしたり、最近はベビーダノンが大好きなのでだましだまし交互にあげたり…
クロさんのお子様も好きなものが1つでも見つかると良いですよね◟̆◞̆*
-
クロ
コメントありがとうございます😊
おせんべい!ベビーダノン!!
その発想なかったです😳早速試してみます!
暖かいコメントありがとうございました😊😊- 10月12日
クロ
コメントありがとうございます😊
お子さん結構食べてますね😳羨ましいです!
粗みじん、やってみたことなかったです!明日早速試してみます!😭
せんちゃん
一昨日から急にやる気出したんです😂いつも残していて、45gくらいだったのが一気に完食するようになりました🌟
後半集中力切れてたので歌うようにしたら最後まで食べます😊でもこっちはそんなテンションじゃないんだよって時があります😂