※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまさママ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が離乳食を食べなくなり、つかみ食べを試みたが上手くいかず、心配しています。つかみ食べを続けて待つべきか、食べる量が減っても大丈夫か相談したいです。

つかみ食べについて教えてください!

9ヶ月になったばかりの息子がいます。
最近スプーンからご飯を食べてくれなくなり、器に手を突っ込んできたりするのでつかみたいのかと思い、おにぎりやフレンチトースト、コロコロに切った野菜などつくってあげたのですが、ぐちゃっとして捨ててしまい、口に運んだのはほんの数口でした。
別途つくったおかゆや野菜の煮物をスプーンであげようとしても口を開けずだったので、ほぼ食べないままご飯を終了してしまいました。

そのあとおっぱいを与えてるので飢えることはないと思うのですが、離乳食を食べなくなってしまいそうで心配です。

このままつかみ食べを続けさせて、うまくなるのを待てばいいのでしょうか?(うまくなるのでしょうか、、)その間食べる量がかなり減っても問題ないでしょうか?
スプーンから食べてくれないので量を増やせず心配です。。

アドバイスいただけると嬉しいです!!

コメント

りんご

はじめは下手でも上手になりますよ~(о´∀`о)
うちのこも絶賛手づかみ期間中です!
焼き芋とかもだめですかね?
9ヶ月頃は潰して投げて私が手で口に入れてあげるの繰り返しでした💦

もい

保育士をしています。
お子さまの手づかみ食べがしたいよー!というサインに気がつき、手づかみ食べをさせてあげられるの素敵です😊
離乳食を食べなくなると心配になりますよね。今は、手づかみ食べがスタートしたということもあり、口の中に運ぶというよりも、自分で食材を触ってその感触を確かめたりすることのほうが楽しい時期なのかもしれませんね*
柔らかすぎても固すぎても、食べたくないと思ってしまうので、お子さまが手で潰しているときなどにこの固さでちょうどいいかな?など、固さを再確認してみるのもいいかと思います。

スプーン拒否だと、何をしても口を開けてくれないので滅入ってしまいますが、心では泣いていても、出来るだけお顔はニコニコでいてあげてください!わたしも2年間0歳児の担任をしていましたが、食べないときは本当に滅入りました笑
でも自分が美味しそうに大きな口をあけて食べたり、とにかく楽しい雰囲気のなかで食事をできるようにするにすることは心がけていました。あとは、こどもの口の動きをみて、タイミングをみて口に運んだり。それでも、べーべーするときはべーべします!なので、スープなどは、直接お椀を口につけて飲ませてあげたり、無理強いしない範囲で色々やっていました。
こどもの成長は行ったり来たりなので、昨日たべたのに今日は食べない!などの姿に振り回されますが、ちゃんと食べられる日が来るので大丈夫です。

今お子さまと同じ時間にテーブルを囲まれているのであればこれからもそうして、食事時間が別々なら大人も同じ時間に食べるなどするのもおすすめです!ひとりで食べるよりもいっしょに食べられたほうが嬉しいですからね♩
あとは、スプーンの材質を変えてみたり、気分転換に新しい食器に盛り付けてみたり💡
また、お腹がすいていないと食べたくないのは大人も子どもも同じなので、意図的に運動量を増やして、食事時間にするのもどうかな?と思いました。

食後におっぱいをのんでいても、月齢が進むにつれて、母乳だけだと栄養がとれなくなってくるので体重チェックはしてあげてください!減っていなければ大丈夫です。
今はこの先食べなくなってしまうのでは、と心配になるかもしれませんが、長い目で見守ってあげてください*
ちゃんと食べられるようになる日がくるので、たまには手抜きしたり、食べないから食べさせなきゃ!と気負いせず、はるままさんと、お子さんのペースで楽しい食事時間を過ごしてください*

  • もい

    もい

    だらだらと長くなってしまい、すみません汗 なにかひとつでも参考になればなと思います!

    • 10月12日