※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruruka
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が乳糖不耐症になりました。経験者の方、気をつけることを教えてください。

いつもありがとうございます。1歳1ヶ月の娘が乳糖不耐症になりました。経験者の方、食べ物等気をつけることがありましたら教えていただけると、ありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私の娘は二次性乳糖不耐症になりました。生後7ヶ月くらいの時に3ヶ月ほど下痢生活でした。

食べ物はうどんやおかゆ、にんじん、すりおろしりんごなど消化にいいものばかり食べてました。


質問者様のお子様の体調が早く良くなりますように🍀

  • ruruka

    ruruka


    早速、ありがとうございます!

    3ヶ月も下痢生活だったんですか💦お子さんもお母さんも大変でしたね。きっかけは何で、どうやって治っていったのですか?差し支えなければ、教えてください。

    うちは、ヘルパンギーナ になって薬を飲んでから1ヶ月ほど下痢が続いています。キッズクリニックに行き続けても治らないので、総合病院で今日診てもらって分かりました😥

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘は胃腸炎から二次性乳糖不耐症になりました。

    胃腸炎で下痢だけが3週間経っても治らず二次性乳糖不耐症という診断を受けました。

    母乳だったので乳糖を分解する薬を飲み続けていましたが、一日の下痢の回数は減ったものの完治まではいきませんでした。



    結局乳糖が入っていない粉ミルクを飲むと段々と治っていった感じでした。


    ノンラクトを飲んで治りました。


    質問者様のお子様と私の娘がなった時の月齢が全然違くて申し訳ないです💦

    • 10月11日
  • ruruka

    ruruka


    色々詳しく教えていただいて、ありがとうございます!

    乳製品を控えなきゃいけないから、大変ですよね。

    うちも、ノンラクトミルクに乳を分解するお薬を入れて飲んでます🍼

    薬を入れて飲み始めたら、1日の便が少なくなってきたので、このまま治っていってくれればと思います😫

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘は乳糖の入ってないミルク生活1ヶ月で下痢が収まりました。ノンラクトに変えて下痢の一日の回数は6回くらいまで落ち着きました。
    ノンラクト2週間くらいで一日の下痢の回数は3回となりました。


    やっと1ヶ月くらいして普通便になりました。

    ですが、その1ヶ月の間に病院を一回変えました。

    変えた病院の薬が良かったのか、そろそろ下痢が落ち着く時期だったのかは分からないですが💦



    質問者様のお子様も早く完治しますように🍀

    • 10月12日
  • ruruka

    ruruka


    緩やかに治っていく、という感じなんですね^ ^

    娘も乳を分解する薬を飲んで、回数が少しずつ減ってきています。でも、固形の便になった!と思ったらまた柔らかいのになったり…です😥

    長い目でみていきたいと思います😅

    丁寧にお返事いただき、ありがとうございました😊

    • 10月13日
ゆう

私の息子も8ヶ月頃に胃腸炎にかかり、そこから下痢がずっと続き結局は乳糖不耐症と診断されました。
下痢は1ヶ月以上は続きましたが、ミルラクトという薬をミルクの前に飲みら今は治りました。(うちは完全ミルクです)
病院の先生によって違うと思いますが、私の行っていた病院は離乳食はそんなに早く進めなくていいという考えの先生だったので、下痢が続いている間は離乳食はお休みしてました。

下痢が朝から晩までずっと出ていたのでお尻が酷く荒れました😥
100均で買ったドレッシングとかの液体を入れるボトルにぬるま湯を入れ、オムツを変えるたびにそれで洗い流していました。

お子様の体調、早く良くなるといいですね😌

ruruka

ありがとうございます!

子どもは、まだ胃や腸が未熟だからダメージが強いんでしょうね😥

ミルラクトというのは、乳が入っていないミルクですか?

お尻とおまたが真っ赤なので、本当にかわいそうです( ; ; )

ゆう

ミルラクトはミルクの前に飲む薬です。
当時は夜中の授乳もあったので、その度に飲ませるのがなかなか大変でした^^;

下痢が続くとお尻が荒れますよね💦
オムツを取り替えないわけにはいかないし、でも取り替えるのも痛そうでかわいそうだし、こちらも辛いですよね😥
毎回シャワーで洗い流すのは大変なので、すぐに洗い流せるドレッシングボトルは役に立ちました。

時間の経過も必要な乳糖不耐症ですが、早く良くなるといいですね😣

  • ruruka

    ruruka


    授乳中に大変でしたね💦

    ドレッシングボトル!試してみたいと思います!

    娘も便が少しずつですが、固形に近づいてきている気がします。長い目で見守って行きたいと思います。

    親身に相談にのっていただき、ありがとうございました😊

    • 10月13日