※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーり
妊娠・出産

30週の初産で入院中。経験者の入院期間や退院後の安静期間について教えてください。

妊娠30週の初産です。
30週の妊婦検診で、お腹の張りと赤ちゃんが小さめということで、入院になりました😢
そんな経験がある方、いつまで入院されてたのか、また退院後も自宅安静だったのか教えてください。

コメント

ちほ

こんばんは‼️
わたしは張りがひどくて切迫早産で32週から36週まで約1ヶ月入院しましたよ。36週まで病院で安静にすごし、退院してからはもぅいつ産まれてもいいから逆に動いていいと言われました。
結局38週までもってお産になりました。
病院では毎日モニターをして張りをみて、風呂、検診以外はベットに寝たきりで退屈でしたが赤ちゃんに会うために我慢我慢でした。

いつまで入院とかは言われましたか??

  • ゆーり

    ゆーり

    返信ありがとうございます!
    私も毎日モニター3回して、張り止めの点滴したながらの毎日です。
    点滴自体は34週まで続けて、あとは出産まで安静と言われました😢
    病棟内も歩いて良いみたいですが、
    点滴の張り止めをしてるせいで、お風呂も点滴の差し替え時のみになりました😞

    • 10月12日
あき

上の子の時に張りはなかったですが、赤ちゃんが育ってなくて32週間辺りに入院になりました😅
24時間ブドウ糖の点滴と毎朝NSTして生産期入るまで入院してました💦💦

途中退院の許可が出たのですが、当時は旦那が仕事で朝早くで夜遅く、同居の姑も夜は仕事していた為、陣痛とかきても一人で対処出来ないと思って食事の管理も兼ねて生産期まで入院させてもらい、そのままバルーン入れて出産しました😃

  • ゆーり

    ゆーり

    返信ありがとうございます!
    退院の許可が出ても、家族の協力ないと今度は1人で対処ってなると大変ですよね😅私は旦那と二人暮らしで、旦那は夜勤してるので、入院してる方がいいんですかね😅
    お互い無事に産まれますよーに😊

    • 10月13日