![えりゅー♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぬーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーん
病気などで働けないや周りに助けてくれる人がいないなどです。生活保護をうけると携帯や車を持てないなどたくさん制限でてきますよ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
対象は
病気やなんらかの理由で働けない
周りに援助してもらえる親族が居ない
生活保護は貯金有りや
保険加入していたり
車を持っていたり
高価な物と見られるものを
持っていれば受けれないです。
携帯に関しては特に何も言われませんが…
受ける際には色んな事を聞かれます。
今までの生い立ちなども…
親は何をしているか
兄弟は居るか…
プライベートなんてないに等しいくらいに…
保護を申請してから
ケースワーカーさんの
家庭訪問があります。
賃貸ならば契約書も提出しなければなりませんし
銀行なども調べられます。
申請から結果が出るまでは
短くても3週間…
最大長くて1ヶ月〜2ヶ月…
とかかる事もあるそうです。
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます。
- 1月3日
![kty030311](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kty030311
地域によって違うかもしれませんが私の所は連絡はとれる様にしないとダメなので携帯は持ってて大丈夫です。車はダメですね。
事情があって働けない家庭や援助してもらえる家族や親戚がいないって言うのも条件です。
後、保護費では足りない部分も出てくるので働くのは構わないですが保護を受けてる間は給料の半分は保護費から引かれるので保護を受けてから仕事をするのは少しキツイかな?って思います。
後は、毎月何で保護が必要なのかっていう紙を書いて役所に持って行かないと行けないです。
保護を受けるにあたっての説明や家庭の様子も見ないといけないので年に一回の役所の方の訪問もあります。
家庭の様子を見て明らかにブランド物があったりなどして保護無しで住める様なら保護は切られてしまいます。
![オレンジさるぼぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オレンジさるぼぼ
離婚して家を出て行った母が、病気になり働けなくなり生活保護を受けてます
父と私のもとに、一切援助しませんと書いた誓約書?みたいなのがきて、それにサインして送り返しました
そういう意味では、親族などに迷惑がかかるかもしれないです
(私の場合、母から連絡が来ることもなく役場の書類が来たので腹が立ちました!一言連絡しろよ!と)
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
貯金がない、病気等で働けない、援助してもらえる人がいない、生命保険等をかけていないなど色々聞かれたり調べたりされますよ。
コメント