
コメント

ママリ
すみません、回答にならないのですが。私も豊田市に住んでます。
お稚児さんとはいったいどうゆうことをするのでしょうか??
うちのへんではないので初めて聞きました🤔

hahimam
寺部とかは毎年やってると思いますよー😙✋参加したことはないのですが🙇
-
ママリ
割り込み失礼しますー!私寺部ですが初めて知りました!笑
- 10月12日

ママリ
今、ネットで調べました🔍
11月26日(日)喜多神社であるようです。
先着200名で8月から募集が始まってるので、満員かもです💦
私は、喜多神社のお稚児さんには参加しませんが、義母が探してきた、岡崎大樹寺のお稚児さんに今月参加する予定です😃

けぇ
お稚児さんの申し込みは、11月開催の稚児行列でも、早いところだとGW明けから申し込みが始まるところもあります。
お寺だと三回、神社だと一回出るといいんですよね😊
うちの子もお寺一回と神社一回出てますが、どちらも7月には受付済ました記憶があります。

ママリ
お二人ともありがとうございました😊私の地元ではこういったことがないので、興味深いです🤔
他の方から、今住んでる町内でもやってるとのことなので、もし将来女の子が産まれたらさせてみたいなと思いました。ありがとうございました。
ママリ
割り込み失礼します。
お稚児さんについてですが、乳児・幼児がお化粧して着物を着て行列で子ども達が歩く行事です。
子どもの健やかな成長を願うものです🍀
女の子です、3回やるとお産が軽くなると言われております👧
神社やお寺の修理などをした時に行われるようです。
簡単な説明しか出来ませんので、詳しくはネットで調べてみて下さい🔎
けぇ
割り込み失礼します。
地域差もあるかとは思いますが、お寺だと三回、神社だと一回出ると、子供が健やかに育つとここら辺では言われてます。
大体1人7,000〜10,000円くらいです。
お寺だと、ピンクの蓮の花の造花を持って歩くので、華やかで可愛いです💕